2033件のひとこと日記があります。
2017/05/02 16:13
高齢者の事故が多いですね。
病院にかかっている人も多いと思います。
不眠とかで、簡単に処方されている薬。
お医者さんを信じて、出して貰って飲んでいるかと思いますが、薬の副作用にも気配りしないといけないと思います。
私は、うつ病ですが、胃腸薬や、痛みを和らげるために使う薬なども出ています。
飲んだら不調になる薬もあります。
体調を良くするために飲む薬だけではなくて、色々な副作用もあります。
普段から体調の変化に気付けないと、ふいに、記憶が飛んだ時や、大丈夫だと思って行動したのに、事故が起きたとかあると思います。
週末から薬が変わるので、私は最近、寝付きが悪くなりまして、朝まで眠れません。
昨日は自転車に乗って居たのですが、停止と直進を勘違いして、車が来ているのに、前を横切ろうとしてしまいました。
薬の適量、体調、副作用の確認は、必要だと思います。
出されたから、病院の薬だから、大丈夫だと過信しないように。
病院でも、副作用に対しての説明を念入りにして欲しいなと思います。
介護の仕事をしてる人も、眠剤の副作用が怖いと話してました。
ただの間違いでは無くて、服用している薬との因果関係や、家族の配慮、病院の配慮も大事ですよね。
体に害な物は沢山ありますから、知らず知らずは、怖いですね。
-
咲くやさん
こんばんは。薬の副作用は、怖いですね。鎮痛剤を服用していて(^^;;薬物依存症になってしまい、頭痛外来に通院した事あります。それ以来、気をつけています。
-
今 章宏さんがファイト!と言っています。
-
あすかさんがファイト!と言っています。
-
†言の葉ポスト†さん
こんばんは♪
おっしゃる通りですね…
私は全ての薬に名称と効能を袋とケースに書いてあります。
間違えると命に関わりますからね…
お互いに気を付けましょうね♪ -
エチゴノジジさん
薬の副作用は、薬局で説明を聞くと、判りやすく説明してくれますよ、もしも眠剤の副作用と言うか、効く時間が問題に成ります、薬よっては二時間くらいしか効かないし、別の薬は長時間効いてますので、気を付けないとダメです。
-
なおさんがファイト!と言っています。