2033件のひとこと日記があります。
2017/11/09 09:15
話題の言語…
脳がまともに働く人(適正な言葉かわかりませんが…)は、『死』に関して、考える事が出来ると思います。
自分の体を傷付ける事や、周りに対しての配慮等。
以前、このサイトにも、毎日書き込みをしていた方がいらっしゃいました。
ご自身が弱くて(心も体も)、現実から逃げたくて『死』を選ぼうとしている人、または、つい口走ってしまう人(死を選べば、終わらせる事が出来ると思ってる人)が居ると思います。
ですが…
意思とは関係なく『死』に向かっている人。
頭の中に、ふと、『死ねるかも』と浮かんで、引っ張られてしまい、死んでしまう人が居ます。
私は1年前、1ヵ月間まともに眠れないし、食事も倒れたくないから、サラダと鶏肉系を少量しか食べられませんでした。
落ち込む事は誰でもあるし、辛い事も誰にでもあります。
私は周りの人にも話しましたし、親にも話しましたが…トラブルも積み重なり、乗り越えている感、なんとかなる!って、思えていたにも関わらず、
2ヶ月後、仕事中に急に記憶が跳ぶようになりました。
事故もして、軽いムチウチにもなりましたし、遺伝も怖くて、CTを撮りました。
異常無し。
でも、医師は…
「うつの前触れの症状だから、気を付けなさいね」と。
それから、会社にも仕事仲間にも、その事を伝え、おかしな行動を注意して貰えるように伝えましたが…
私はトラックドライバーでしたので、運転中に、赤なのに、行けそうに思えたり、
カーブでも、真っ直ぐ行けそうな感覚になったり、
突然頭が空っぽになり、頭の中に『あそこに飛び込めば死ねるかも』って言葉が浮かび上がりました。
私は、サイト内の方にも、必死にメッセージをしていたし、『死』を選んでは居ないし、『死』は怖かったんです。
でもね…
最初にあげた内の、四番目に陥りました。
原因は…
『脳の誤作動!』です。
医師に、気を付けなさいと言われ、気を付けても、陥るんです。
自分ではどうにもならない。
私はたまたま、医者に行きましたし、なんとか制御も出来たし、自家用車が壊れたから、自分の異変に気付いて、会社に行かなくなった(人が居ないけど、トラックに乗るのが怖かったので)。
会社は、困るって言いましたけど…
そのまま仕事してたら、自分が死んだか、人を引いていたかって感じでしょうね。
どちらにしろ、地獄です。
人間の頭って、案外デリケートでね、大丈夫って思ってもダメだし、色んな本を読むと、体もね、誤作動と言うか、勝手に物質を多く出して防御してるんですよ。
それがゆえに、他の臓器に影響したりして、具合悪くなったりね。
世の中、普通とか、常識的にはって言いますけど…
突然の誤作動や、意思とは関係無く起きる事もあるので…
正常だと思う方は、周りに対しての気配りや、思い込みでは無くて、異変を感じ取れる感覚、自分の異変にも気付いて、見過ごさないようにして欲しいです。
誰にでも可能性はあるのですから。
-
ナエごんさん
こんばんは(^-^ゞ
文字通りの、自律神経失調症ですね。
頭じゃ理解出来ますが、その「頭」でコントロール出来ないとは…。
でも、「死」について恐怖するなどの感覚は、残ってるんですよね。
「死」を口にされる方には、何とかそこで踏ん張り、実行に移す事だけは、踏みとどまって欲しい…。
自分で、自分自身をゴミにする真似や、他人に殺されて、遺体をゴミみたいに扱われるのは、想像するだけで悲惨だから…(--;) -
たかさんさん
人間の脳は未だ完全に解明されていませんからね。
-
たかさんさんがいいね!と言っています。
-
エチゴノジジさん
姉が病院の集中治療室で意識を戻したのは、北海道に居る次男が「おかん!おかん!」と声をかけたら、目を開きました、話す内容は麻酔の影響でチグハグでしたが、それでも、家で飼い始めたクロネコが気に成った様で、黒い猫が居ると言ってました、生死を別けたのは、常に気にしている遠く離れて暮らしている次男と飼い始めたばかりの子猫でした。
-
エチゴノジジさんがいいね!と言っています。
-
ポッチャンさん
こんにちは(照)
いつも
日記に
コメやポチ
ありがとう
ございます
爺は
「死」というものが
自分の意志とは
別に訪れるもんだ
と昔は...
というより
「死」そのものを
見たのは
社会人になって
高校時代の友人を
交通事故で
亡くしてから。。。
以降は
沢山の「死」を
見てきました。
生きるのが怖いのか?
死ぬのが怖いのか?
親父は自殺
お袋は心臓発作
両極にある「死」
そして
息子である爺は
事業に
失敗したとき
親父を意識し
還暦を
過ぎてからは
お袋を意識しながら
生きてます。
ありきたりの
言葉ですが...
生きていれば
闘える(⌒‐⌒) -
‡言の葉ポスト‡さんがいいね!と言っています。