775件のひとこと日記があります。
2021/09/25 13:14
明日(9月26日)の2重賞 「苦悩」
余計なこと(欲)を考えず「普通」に考えて「普通」に買えば的中するレース。
それでも「普通」に買うと当然ながら的中しても「普通」に安い...。
安いどころか「トリガミ」の可能性も...
組み合わせのどこかに魅力的な配当が入っていればソレ」も良いとは思えるけど...
「トリガミ」以外の配当を見ても「買う意味があるのか?」と思えるほど...(安)
こうなると「普通」に考えることが出来なくなる僕...。
特に中山コース(関東遠征)が初めてで距離も適性距離より200m長い気がするレイパパレ(オールカマー)を「このオッズ」で軸として信用するのが「普通」なんだろうか...と。
それでも、G1馬だし、鞍上は川田騎手だし、恐らく、いや...間違いなくレイパパレが「普通」に正解...。
「普通」に堅い軸馬と考えて、相手を絞って勝負(馬連)するべきレースなのかな...
でも、その相手も(正解)が判らない...
もしかしたら「観るレース」なのかも...
どうしよう...。
神戸新聞杯の「普通」は3着以内は確実だと思えるシャフリヤール。
オールカマーと比べれば僕の中では「普通」が「正解」だと納得。
三連単の1着固定で買うのは勇気が要るけど馬券圏内は間違い無い。
でも3着の可能性は十分あるような...
そう考えちゃうと「馬連」は危険かも...
それでもメンバーを見渡すと1〜5番人気迄で決まるであろうレース。
勿論、配当は「安い」...。
こいいう場合は「どう買うべきか」...。
もう十数年も競馬を楽しんでいるのに、いつもいつも「普通」に買わない(考えない)から「普通」の取り扱い方(考え方・買い方)が全く判りません...。(涙)
さぁ、どうしよう...。