477件のひとこと日記があります。
2014/07/30 21:50
今日の負け
ヤクルトの今日の敗因は昨年から続く、ここ一番での巡り合わせの悪さだと思う。
試合は先制するも点を取った裏の回で、得点を許すいつもの展開だった。
今日の石山は球速も無く制球も悪かった。
前回登板も今日と同じような立ち上がりだったが、回を追う事に修正が上手くいったが、今日は中押し点を取った後に哲人のエラーから崩れてしまった。
ここ一番での巡り合わせの悪さと、流れを手放す悪い展開は何が原因なんだろう?
明日からの試合は、そこに注目したい。
哲人も疲れから軽いスランプになったようだ。
無理もない。
スランプの無い選手など居ない。
明日から気合いを入れ直して頑張って貰いたい。
そんな中でも俺の目を惹いたのは、トレードで入ってきた山中だ。
投球テンポの良さとクイック・モーションをタイミングよく挟むクレバーさ!
今後、彼の登板に期待したい。
今日は岡田さんが亡くなられた日である。
俺が初めて岡田さんを見たのは小学生の頃である。
いい大人がフライパンとバチを持って、必死に一生懸命に応援する姿に俺はヤクルトファンとなったと思う。
以前の日記にも書いたが、傘と東京音頭は岡田さんの発案だと聞いた。
岡田さんに俺はサインを貰った事があるのだが、残念な事に紛失してしまった。
俺もヤクルト唯一無二をうたってるが、本当の唯一無二のヤクルトファンは岡田さんである。
俺が神宮によく行ってた頃は、土橋監督で本当に弱かった。
あの頃と比べると今のヤクルトは全然ましである。
そんな状態でも岡田さんは、常にヤクルトを応援し続けていた。
その姿勢は歳をとるほど立派だったと思う。
今日は俺達ヤクルトファンは元より、岡田さんの為にも勝って欲しかった。
燕軍団 岡田!
岡田さんの冥福を心より願う。
頑張れヤクルトスワローズ
好きですヤクルトスワローズ
飛び出せヤクルトスワローズ
-
たけさん
福さんイイねとファイトとコメント有り難うございます( ^_^)/
石山の投球ですがラジオだと解らないけど、テレビだと相川の要求どおり投げられて無いんですよ
球がシュート回転で真ん中に集まっていました
福さんのご指摘のように昨日の石山は、制球の悪さを自分で解っていたから、逃げの投球になったんでしょうね
昨日は勝って欲しかったです -
福ちゃんさん
中々連勝出来無いだわさ!石山さんも踏ん張りきれなかったが其れは相川捕手のリードにも原因在りと思う。攻めのリードしてたらば、アッサリ崩れる事も無かったと思う。未だ未だ中村捕手と組ませたら良い結果に為ると思う。中村捕手も一本調子の悪い処は在るけども攻めのリードして居るのだ。相川捕手はベテラン捕手乍ら攻めのリードでは無い逆の交わそうとする言わば逃げのリードして居るのだから相手につけ込む隙を与えて仕舞う事に為るのだわさ!八木投手の時にも相川捕手だった筈ですが八木投手が攻めのピッチングしたのだ。其れが好結果に繋がったのだ。石山投手にも相手に立ち向かう強い気持ちでひ
-
福ちゃんさんがいいね!と言っています。
-
福ちゃんさんがファイト!と言っています。
-
たけさん
タカさんコメント有り難うございます( ^_^)/
明日の先発村中なんですが・・・
腰痛から復帰したのは良いのですが、以前の球速が無いんです
制球は良いとは言えないだけに明日が心配です
せめて気迫を全面に出して投げて貰いたいですよ -
たけさん
燕さんコメント有り難うございます( ^_^)/
今の横浜が羨ましいですよ
あの時のヤクルトに似た雰囲気がありますよね
当時の相馬球団社長の黄金の左腕で、将来性のある選手をバンバン引き当てましたからね
俺がファンになった時は尾花さんや水谷新太郎さん、釘谷さん、羅本さん、玄岡さん、青島さん、梶間さん(皆マイナーですね)が、そこそこ活躍した時でした
一番好きな選手は杉浦亨さんでしたね
あの低い弾道でライトスタンドに突き刺さる!まさに弾丸ライナーでした
燕さんごめんなさい
分けの解らない受け答えをしてしまいました
今も微かながら明るい未来がありそうな気が・・・
俺の妄想ですかね -
タカさん
たけさんこんばんはです。今日は逆転負けは痛いですねぇ…明日の村中投手に期待したいですねぇ。明日は勝って勝ち越してください
-
新宿燕さん
たけさん
私がファンになったのは84年位だったと思います。
ロス五輪の代表メンバーの広澤 荒井 伊東や高校日本代表の四番を打ってた池山 や法政大のキャプテン秦が入団して夢が膨らんだ時代でした。♪
弱くても話題性があってチームも明るかった!
ある意味、魅力的なチームに成りつつある時代でした。
弱くてもチームが明るいと救いになるんですがね! -
たけさん
燕さんファイト有り難うございます( ^_^)/
このくらいの負けでファンを辞めたりはしませんよ
俺はもっと酷い時期を知ってますからね
俺の夏休みの想い出は、ヤクルトが負けて他球団のファンと一緒の電車に乗りたくなく、少し遠回りして千駄ヶ谷の駅まで歩いたっていうのが小・中学の思い出です
当時はレプリカ・ユニホームを着るんじゃ無く、ファン各自がハッピを作って応援してたんですよね
俺が作ったハッピは、「背番号9 杉浦 亨」でした -
新宿燕さん
こんばんは
山中はストレートは遅いけど
打者がタイミングを取りにくそうでしたね
まだまだ、プロ2年目の選手
期待しましょう!