スマートフォン版へ

マイページ

477件のひとこと日記があります。

<< メール日記投稿... ひとこと日記一覧 最凶の恐怖体験... >>

2014/10/26 07:37

悩み

最近、母ちゃんの物忘れが酷くなってきた。

そして出不精になり片付けも出来なくなった。
元気な頃は物凄く気が強く、息子の俺でも母ちゃんは日本人じゃ無いのでは?と思う事が度々だった。

骨折をしてから急に変わり始めた性格に戸惑っている。

打開策が見つからない。

どうすれば良いのだろう?

いいね! ファイト!

  • たけさん

    毛布さん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    もう子供みたく思える面も出てきました

    2014/10/30 16:06 ブロック

  • 毛布さん

    それはよかった。可愛く見えてきたらしめたものです。

    2014/10/30 06:51 ブロック

  • たけさん

    毛布さん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    最近は母ちゃんが可愛く思えてきましたよ

    我慢とは少し違いますが、当初よりは苛立ちは有りません

    人間として少し成長出来たかな?って思ってますよ(^_^)

    2014/10/30 00:28 ブロック

  • 毛布さん

    人間、年を取れば仕方のないことだってある。ここは歯を食いしばってガマンしてください。

    2014/10/29 07:35 ブロック

  • たけさん

    ミーさん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    正直言って少し苛立つ時もあります

    そんな時は俺が子供の頃に怪我や風邪になった時の事を思い出すようにしてるんですよ

    母ちゃんが俺を一生懸命に看病してくれた事を思い出すと、苛立ちが無くなります

    大量の眼底出血は止まってますが、時たま軽い出血は有ります
    でも、俺の座右の銘「明るく謙虚に前向きに」で頑張ります(^o^)/

    2014/10/28 08:58 ブロック

  • ミーキャットさん

    たけさん、こんばんわ! お母様が物忘れが多くなったりすると、そばで面倒見てるたけさんはイライラする時もあるかと思いますし、本当にお世話は大変だと思います。お母様はそういう病気なのと思い、お母様を責めないであげてくださいね!お母様が調子良さそうな時や寝てる時に少しでも自分も癒やしてあげて、目も体も大事にしてくださいね(^_^)ノ

    2014/10/28 00:14 ブロック

  • たけさん

    コスモスさん
    ファイトとコメント有り難うございます(^o^ゞ
    先の事を考えると正直怖いんですよ

    朝は家の周りをホウキで掃く事をやって貰ってます。

    一緒の散歩は母ちゃんが嫌がるんですよ(俺は糖尿病の対策として歩くから、母ちゃんが俺に遠慮するんです

    日々の生活のリズムが狂うのを拒否するんです
    自分から行動するように働きかけているのですが、自分に自信が無くなったみたいで何事にも消極的なんです

    取り敢えず今の目標は母ちゃんの笑顔です

    俺、頑張ります!コスモスさんアドバイス有り難うございます

    2014/10/27 12:23 ブロック

  • たけさん

    こぶたさん
    ファイト有り難う(^o^ゞ

    母ちゃんの少しの変化(テレビを見て笑ってるとか)でも、俺には大きな喜びなんだ!

    昨日は母ちゃんの大好きなサバの味噌煮弁当を買ってきて、一緒にテレビを見ながら食べたよ(^_^)

    少しでも母ちゃんが笑顔で居られるよう頑張るよ!

    2014/10/27 12:10 ブロック

  • コスモス☆さん

    心配ですね‥。
    刺激を与えるといいのでは ありませんか?
    楽しい音楽を聴くとか お話を 聞いて差し上げるとか ご一緒に 散歩されるとか(^人^)

    お母様を 大切にする心が きっと 少しよい方向に向かうような気が致します♪

    2014/10/27 00:59 ブロック

  • コスモス☆さんがファイト!と言っています。

    2014/10/27 00:55 ブロック

1  2  3  次へ