477件のひとこと日記があります。
2014/12/24 00:05
友達の言葉
先日、CSで少林寺を放送していた
俺はこの手の映画が大好きなのである
初めて見たのは小学生の頃だったと思う。
皆リー・リン・チェイの真似をしてたのを思いだしながら見ていた
個人的には少林寺やジャッキーチェンの中期までが、本当のアクション映画だと思っている
前回、少林寺を見たのは岩手県に住んでいた頃だった。
友達はトレンディドラマが最盛期で、ほとんどの友達は見ていた。
ある冬の日の事だった。
俺は車の調子が悪く、友達の車で一緒にパチ屋へ行った。
その帰り道の事である。
ビデオを借りて皆で見ようという事になった。
五人の内三人が何と「私をスキーに連れてって」を見たいと言うではないか
俺は「男五人で、そんなの見んのかよ!」と抵抗したのだが、民主主義的に多数決で決定してしまった。
興味のない映画を見る事は大変な苦痛を伴う。
そこで、俺は何でも良いと答えた奴と少林寺を借りて、そいつのアパート(車を出してくれた友達と同じアパートに住んでた)で見る事にした。
俺は興奮しながら、「蟷螂拳スゲー」とか「酔拳って吐きたくならないのかな?」と言いながら見ていた。
映画はクライマックスになって、剣を使って闘うシーンの時、友達が「俺は剣道やってたけど、少林寺は実戦的じゃ無いのかな?剣道は一撃必殺だから、あんな派手な動き方したら取られるよ」と言ってた。
その時は「何てつまらない男だ」と思ったが、あれ以来格闘系の映画の見方が変わった。
そんな事も思いだしながら、懐かしく少林寺を見た。
-
たけさん
りゅうあさん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
だから映画の最初に日本の武道家が、少林寺を訪れてた映像が流れたんですね -
りゅうあさん
少林寺拳法は元は少林拳で、日本人が嵩山少林寺に学び日本で一派を建てたものを呼びます。
少林拳と差別化を図ったのでしょう。
『道』が付かない『日本拳法』や『大気拳』も、中国拳法の流れを汲んでいます。 -
たけさん
モロコシ丸さん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
本来なら少林寺へのリコメをすべきなのですが、俺の大好きな立花宗茂の話しを返してくれたので、そっちをリコメします
もし、宗茂が関ヶ原に参戦していて、その時点で義弘と連携(和解?)が取れてたら結果は違ってたと思います。
義弘の献策を宗茂が進言してたら、あのような戦いにならなかったんじゃ・・・
でも、関ヶ原が長引けば黒田如水と島津と九州を舞台に戦っていたかもですね!
考えだしたら止まりません -
たけさん
よちこさん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
俺は時計が逆に回って欲しいって真剣に思いますよ
小学校から人生やり直したいです
時代はバブルに向かってる時に、お坊さんが主役の本格的な格闘系映画
インパクト強かったです
でも、戦闘員って
ショッカーとか死ね死ね団(レインボーマンの敵)を連想しちゃいますよ -
たけさん
ゲッターさん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
リアルタイムで見た人は真似する人が多かったと思います
今見ても身体能力の高さは驚嘆すべきモノでしたよ -
たけさん
福さん
イイねとファイト有り難うございます(^o^ゞ
沖縄は空手の本場ですよね! -
たけさん
イルカさん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
空手をやられていたんですね
空手も一撃必殺(もし、間違えてたらゴメンなさい)と聞いた事が有ります!
空手をやってる人から見て、少林寺の映画ってどう見えたか興味有ります
今はCG全盛になっちゃったから、本当のアクションスターってドンドン減るでしょうね
少し寂しいです -
たけさん
コスモスさん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
えっ
コスモスさん武道に興味があったのですか
ちょっと意外です
アクション映画ってテンションが高くなりますよね -
たけさん
皆さんコメント有り難うございます(^o^ゞ
今から夜の散歩と運動に行ってきます!
入浴後にリコメさせて下さいね -
たけさん
らぶらびさん
コメント有り難うございます(^o^ゞ
CSは懐かしい番組から映画、野球も全球団の試合がほぼ見れますもんね
俺の家はフジoneを契約してるんで、大好きなヤクルトの試合が横浜スタジオ以外全て見てます
CSはアニメから心霊系・・・
コンテンツが豊富ですよね
俺も格闘系はヤンキーモノは見ません
あっ!らぶらびさん、今朝の写真は身の引き締まるような、良い写真でした