スマートフォン版へ

マイページ

477件のひとこと日記があります。

<< 友達の言葉... ひとこと日記一覧 ロッテと日ハム有り難う!... >>

2014/12/25 15:36

映画館で初めて見た映画

今日は姉ちゃんの娘と母ちゃんが映画を見に行ってる。

そこで、前回に引き続き映画関連の事を書きたい。

俺が初めて映画館に行ったのは小学一年か二年の時だったと思う。
当時は東映マンガ祭という映画が放映されていて、マジンガーゼットやグレートマジンガーなんかが映画だけの特別なストーリーを映画にして上映していた。
クラスの皆が見に行っていて、その話しが学校で一大ムーブメントになっていた。

俺は親に東映マンガ祭の事を話し、連れてってくれと駄々をこねた。

そして連れてってくれた映画が、あろう事か「八甲田山」という映画だった。粗筋を言うと、時代は明治でロシア帝国との戦争が現実味を帯びてきて、来るべき戦争に備え冬季の山を行軍するっていうモノだった。
この行軍は過酷を極め、参加した将兵の199人が冬の八甲田山で寒さの為に死亡する。といった新田次郎の山岳小説(しかも実話)を映画にしたモノだった。
あまりの迫力と悲惨さに夢にまで冬の八甲田山が出てきたのを覚えている。

小学生には刺激の強すぎる映画だった。

クラスの友達に八甲田山を見たっていう奴は当然だが居なかった。
そして次に親が連れてってくれた映画が、「聖職の碑」という同じく新田次郎の実話を元にした山岳映画だった。
この映画も八甲田山に負けず劣らずの悲惨な映画だった。
長野県の甲斐駒ヶ岳という山に学校行事で登るのだが、時代が大正で天気予報が今のように発達して無く、登山をした小学生が遭難に合うといった映画だった。

何で親が俺にこのような映画を見せたのか今もって解らない。
だが、親と見に行った映画は聖職の碑が最後となった。

そして次に映画館で見た映画が少林寺だった。
今日は母ちゃんが姉ちゃんの子供(俺から見れば姪だが、母ちゃんから見ると孫なんだよな)と、どんな映画を見に行ったか少し興味があるのである。

お気に入り一括登録
  • ジンガー

いいね! ファイト!

  • たけさん

    らぶらびさん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ
    本当に恐ろしい映画でしたよ
    その後、何年もウナサレル時は冬の八甲田山でした

    おかげで小学生の時は皆の話に入って行けませんでした

    今となれば笑える話ですよね
    セーラームーンがヒットした時、俺は大学だったので全く見てないんです

    でも、俺より4つ下は皆見てるんですよ(^_^)

    ジェネレーションギャップを初めて感じました


    今朝の写真は寒々しく、いかにも冬って写真で良かったですよ(^o^)/

    2014/12/27 21:20 ブロック

  • たけさん

    よちこさん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    八甲田山は強烈でしたよ
    大学が岩手県だったので、青森県まで遊びに行った事があったんです。

    季節は秋で、紅葉でも見に行こう!って事で行きました。
    八甲田山
    雪は無かったのですが、映画が甦ってきて写真を取る気になりませんでした

    2014/12/27 21:10 ブロック

  • Lovit☆らぶらびさん

    たけさん♪

    こんにちは〜

    不謹慎にも笑っちゃいました^ ^

    多分ご両親がただ単に観たかったのだと…

    もしも…この映画を通して社会勉強を〜とご両親が思われてたら
    それはそれで教育?

    わたしの観た初めての映画は?

    覚えていないんです^_^;

    小さい頃は『セーラームーン』に夢中でその他のキャラには目もくれなかったので…

    成人してからは舞台観劇ばかりしていました♪


    あ、このコメントを書いていてなんとなく思い出しました〜

    おそらく…ドラえもんの映画だったような…
    3Gが流行りだした頃で
    なんか変なメガネをかけられされたような〜^_^;



    2014/12/27 14:02 ブロック

  • よちこさん

    たけさん、
    可哀想、親が観たかった映画に連れて行かれたんだね。
    八甲田山、私も観ました。悲惨で、再放送を見る気もしません。なんか、人が沢山死ぬ映画は、今はもういいです。

    2014/12/27 12:44 ブロック

  • たけさん

    りゅうあさん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    エミリオ・エステベスの主演映画
    年明けにでも探してみます(^_^)
    粗筋を聞いたら思い出してきましたよ

    カーテンの無い部屋とか、目玉焼きとベーコンをパンに挟んで食べる所とか
    セント・エレモスファイヤーにも準主演ででてましたよね

    2014/12/27 12:32 ブロック

  • りゅうあさん

    エミリオ・エステベスは背が低いから、そんな風にも見えますよね。


    脱獄犯の元恋人を張り込みしてたんだけどクリストファー・リーチー(リチャード・ドレイファス)が、その元恋人と恋仲になって行ってしまうって話でした。
    エミリオ・エステベスは、準主役で補佐的な達位置ですね。


    エミリオ・エステベスが主役の映画でお勧めは『飛べないアヒル』と『ウイズダム』です。
    機会があれば是非。

    2014/12/26 17:45 ブロック

  • たけさん

    りゅうあさん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    そうです
    しかし、映画のシーンは覚えているのに、ストーリーが思い出せない

    因みにヤングガンのイメージか、かなりの間チャーリー・シーンが兄貴だと思ってました

    2014/12/26 07:28 ブロック

  • りゅうあさん

    お、たけさん『張り込み』好きなんですか?
    リチャード・ドレイファスと、エミリオ・エステベスのヤツでしょ?

    2014/12/26 06:21 ブロック

  • たけさん

    福さん、たかさんイイねとファイト有り難うございます(^o^ゞ

    2014/12/25 20:38 ブロック

  • たけさん

    ゲッターさん
    コメント有り難うございます(^o^ゞ

    小学生の低学年で八甲田山と聖職の碑はないですよね

    生きる厳しさといっても生死を賭けた実在の事故は、ある意味忘れられない脳裏に焼き付いた映画でした

    2014/12/25 20:36 ブロック

1  2  次へ