スマートフォン版へ

マイページ

477件のひとこと日記があります。

<< 現在の眼の状態... ひとこと日記一覧 俺の心霊体験... >>

2015/03/08 15:30

時の流れ

70年前の今日(正確に言えば9日の未明)は、下町大空襲があった日だ。

70年前と言うとかなり前のイメージを持つが、俺は昭和46年生まれだから俺の生まれる26年前は戦争中だった。
無論、俺の生まれた時は戦後の面影など全く無い。

今から26年前、俺は18才でバブルの絶頂期だった。

最近になって時の流れの速さを痛感するようになった。
怖さすら感じる時もある。

眼が良くなったら、俺は墨田区の京島に行ってみたいと考えてる。

墨田区は空襲で大被害を被った地域だが、唯一京島だけは風向きの関係で焼失せずに、当時の下町がそのままの姿で残ってる。

タイムスリップが味わえそうで楽しみなのである。

お気に入り一括登録
  • タイムスリップ

いいね! ファイト!

  • たけさん

    よちこさん
    コメント有難うございます(^o^ゞ
    俺の地元は知名度は高くないのですが、一応都内では桜の名所なんですよ!

    でも、最近は徐々に有名になってきて、観光バスなんかが来る為家から歩いて五分しないのですが、今年も断念して裏の公園に一本だけ植わってる桜で我慢します(人が多い場所は怖くて歩けないんです

    だけど、今年は桜が見れるだけでも喜びを感じてます!

    2015/03/10 17:37 ブロック

  • よちこさん

    たけさん、私と比べたら、まだ若い。
    羨ましいなぁ〜。

    桜が見られないのは、辛かっただろうな。東京の桜は、とてもゴージャス。
    春になると、ここのショボイ桜を見ながら、コージャスな東京の桜を、想い起こします。

    2015/03/10 14:50 ブロック

  • たけさん

    結依さん
    イイねとコメント有難うございます(^o^ゞ

    夢や希望って何かを成し遂げる原動力にもなるし、人間として成長させてくれるって俺は思ってるんです(結依さんと同じ考えですね

    古い町並みって人々の生活をずっと見守ってきてるって俺は思うんですよ

    そこに住んでる人々の泣き笑いが、染み付いてるような気がして何か不思議な気持ちになるんです

    古い由緒ある町ってタイムスリップと錯覚させてくれのが大好きなんです
    心をニュートラルにして下町を味わいたいです

    希望は桜の咲く春なんですが、どうやら間に合いそうにないので、桜咲く下町は来年の楽しみに取っておくつもりです

    必ず眼を悪くしてた春。
    このまま順調に行けば、地元でですが今年は三年ぶりに桜を楽しめそうです
    無理せず回復に努めます

    結依さん有難うございます

    2015/03/09 20:18 ブロック

  • たけさん

    たかさん
    イイねとファイト有難う(^o^ゞ
    若い頃は時の流れの遅さにイラついたりしたけど、この年になると恐怖すら感じるよね

    たかさんの興味ある場所って何処かな?

    興味のある場所って歴史的背景とか下調べして行くと更に感慨深いよね

    2015/03/09 18:10 ブロック

  • たけさん

    タカさん
    コメント有難うございます(^o^ゞ
    空襲の記憶が時と共に薄れていきますね

    過ぎた事を振り返っても意味なしってのは、日本人の国民性ですが空襲の悲惨さだけは後世に伝えるべきですよね。

    2015/03/09 18:04 ブロック

  • たけさん

    イルカさん
    コメント有難うございます(^o^ゞ

    70年前の今日、空襲で14万人の人が犠牲になったって今では想像も出来ませんよね

    隅田川の辺りは終戦直後は空襲にまつわる不思議な話は多かったそうです

    下町は関東大震災と空襲で相当な犠牲者が出てるのですが、今は聞かなくなりましたね

    東京で戦争にまつわる不思議な話は硫黄島がダントツですね

    空襲の真実は後世に伝えていく事は俺も必要だと思います!

    東京大空襲もそうですか、8月14日の大阪の空襲は絶対に伝えるべきだと思ってます。

    それと、戦後日教組による歪められた歴史では無く、正しく公平な歴史教育を願ってます!

    2015/03/09 15:16 ブロック

  • たけさん

    福さん
    イイねとコメント有難うございます(^o^ゞ

    歴史は世界史も日本史も大変興味があるんです

    眼が良くなったら行きたいのですが、俺の住んでる中野区からは墨田区ちょっと遠いんですよ
    移動時間で見れば、横浜の方が近いかも
    それに秋葉原か神田で乗り換えて、更に上野で乗り換え
    または、新宿で山手線に乗り換え上野か?なんですよ

    でも、今年中には絶対に行く予定です

    2015/03/09 14:57 ブロック

  • たけさん

    らぶらびさん
    イイねとコメント有難うございます(^o^ゞ

    墨田区の特徴を見事に描写されてますね

    墨田区に行かれた事があるのですね

    駄菓子屋さんの特設会場って事は何かのイベントに参加されてたんですか?
    俺は中野区民ですが墨田区憧れます

    墨田区は古き良き東京が残ってますよね

    同じ墨田区でもスカイツリーは東武なんですが、京島は京成(寅さんで有名な柴又も京成です)なんですよ
    眼が良くなったら写真を撮ってきます(^o^ゞ

    2015/03/09 14:26 ブロック

  • たけさん

    モロコシ丸さん
    コメント有難うございます(^o^ゞ

    下町って雰囲気が違うんですよ
    何年か前に仕事で近くに行った事があるんですが(当時は興味が無かったんです)、何か懐かしい気分になったのを覚えています

    それに、あの辺りは今でもお豆腐屋さんが自転車に乗って売りに来るんですよ

    俺は東京の宝と言っても良いと思います

    2015/03/09 14:11 ブロック

  • たけさん

    ナチュレさん
    イイね有難うございます(^o^ゞ
    東京は関東大震災と空襲。
    僅か30年の間に二回焼失してるんです

    恐らく京島は下町を感じる事が出来る唯一の場所なんですよ

    2015/03/09 12:56 ブロック

1  2  3  次へ