526件のひとこと日記があります。
2014/06/12 22:11
役に立たない雑学 その2
街でよく目にするお店の看板。
「焼き鳥」と「やきとり」二つありますよね〜。
違いはなんだかわかりますか?
-
降龍十八章さんがいいね!と言っています。
-
降龍十八章さん
うーん、難しい!
以前、本当の焼き鳥は豚の皮だと聞いたことあるのですが、本当かどうか・・・ -
半可通さん
懲りませんねぇ・・・(爆)
-
いちごさん
はぃ〜〜〜〜〜?
大雨ですと???
不良馬場のレースって大好きなのですが・・・とくにJRAで・・・(大汗)
地方競馬でも、不良馬場のときは「予測不可能な馬」が来るのか?・・・調査してみます!
実験、実験、実験だ〜♪ウキウキ -
半可通さん
あっ、私も「やきとり」で。鶏肉食べられないんです(^^ゞ
今、ラジオで雷雲の発生を伝えています。府中では大雨だそうです(@_@)
やるんですか?川崎。 -
半可通さん
お疲れ様です(^^)
情報収集にお邪魔してみました。これからの天気なんですが、カミナリを伴った大雨になるそうです。「君子危う気に近寄らず」今日は手をだすのは止めておきます。d(@^∇゚)/ファイトッ♪ -
いちごさん
こんにちは♪
団長、わっちの日記をチラ見しましたね〜〜〜?
さては、川崎の馬券を買う気ですね〜?
沢山買って下さい♪(笑)>>>主催者の回し者ではありません!
わっちは、「やきとり」の方がいいな〜〜(*^。^*)
北海道の「精肉」は、こっちに含まれるんでしょ?(ブタ串とも言う?) -
半可通さん
とまとさん、鈴蘭さん、ありがとうございます。
今日は快晴ですよ。絶好の競馬日和・・・という言葉があるかどうかは知りませんが。今月は「中央競馬封印月間」ですので「役に立たない雑学」を考える時間はたっぷりあります。明日は仕事ですから無理ですが、日曜日はサッカーでも見ながら考えてみますね。にわかサッカーファンなんですが、中学・高校とサッカーをしていました。今では死語になりましたスイーパーというポジションでした。その頃はボランチなんて言葉もありませんでした。遠い昔の話しですね。その頃のスター選手はドイツの「皇帝 ベッケンバウァー」「爆撃機 ゲルトミューラー」ウォルフガングオベラート等々、いい選手が沢山いました。大学時代は少林寺拳法をやっていたんですよ。完全に体育会系の人間です^m^ -
鈴蘭さん
おはようございます。焼き鳥とやきとりで内容が違うことを私は初めて知りました。雑学、楽しく勉強出来ます。賞品催促してすみませんでした。考えてみたら、郵送代にお金が掛かりすぎるので、賞品はやめて、楽しく雑学勉強の方がいいので、また第3弾第4弾楽しみにしています。
-
とまとさん
あっ…スミマセン(^_^;)
二回…