526件のひとこと日記があります。
2014/07/22 07:07
新しい朝がきた♪
おはようございます。
半可通でございます(^^)
タイトル欄の「新しい朝が来た♪」って歌わかります?
ラジオ体操の始まりの音楽なんですよ。勿論、知っている方は沢山いると思います。
小学生のころ、皆さんやった(やらされた?)記憶があるでしょ?
今でも小学生はやって(やらされて)いるんですかね?
とまとさん、どうなの?←何でとまとさん?
学生はいいですねぇ。ひと月半休みですからね。でも、親は毎日が戦争で大変だ(爆)
我が家は2人の子供もそれぞれの生活を始めていますので、カミさんも半可通さんも気楽なもんです ^m^
さて、今日は明日の競馬の為に、資金温存作戦でいきます。
明日はガツンとデカく勝負します!!かなり自信有りです。(当たるかどうかは別問題)
皆さん、よい一日を〜(*^^)v
-
オレンジさん
ここらは
地区ごとに
決められた場所で
体操してます。
各自バラバラで
子供のみで
来てますよ。
親の当番は一回で
見守りで二人くらい
何回も親が出たくないから
最初と最後の1週間程度しか
ラジオ体操やらないのが
現実ですねぇ…
自分らの頃は
普通に毎日でしたが -
逃走ミッキーマイルさんがいいね!と言っています。
-
半可通さん
子供達が待ち合わせて行くんじゃなくて、親が自分の子供だけを連れて集合って事なんですか?私の子供達は友達が数人迎えに来て、子供達だけでいきましたけどね。お母さんまだ寝てるってのは論外だけどね (-.-;)
-
とまとさん
問題は、親にあると感じております!
ラジオ体操に親は付き添うようになっておりますが…子供だけで来る子もいますよ(^_^;)
お母さんは?と聞くと…まだ寝てる…とか(^_^;)
なんじゃそりゃ〜って感じです(^_^;) -
オレンジさん
親が大変って
夏休みの1日程度の
当番ですよ(><)
んで最近は
最初と最後の1週間だけとか。
昔みたく毎日では
ここらではなくなってますよ。
時代は変わった…
何か
もやもや…って感じですよ(><) -
半可通さん
お〜い、若者たち!!
一生懸命身体鍛えろよ〜。←大きなお世話か・・・ -
半可通さん
オレンジさん、おはようございます。
ほう、やらないところも出てきているんですか・・・。
今は親も一緒に参加型なんですかね?
私の頃は、大人が2〜3名であとはジャリンコばかりでした。
保護者が一緒にってのはなかった気がしますね。
子供が狙われる犯罪も増えていますし、仕方のない事なのかも知れませんけどね。でも確かに、「親が大変」というのは違いますよね。 -
オレンジさん
最近は
ラジオ体操しないところ
増えてますよね。
親が大変だとかで。
何か違う気する。 -
半可通さん
とまとさんは子供さんがまだ小さく、ラジオ体操は現役バリバリだからよく御存じだと思ってね。やっぱりラジオ体操はまだ続けられているんですね。
半可通さんも明日から早起きしてやってみようかな?←多分やらない(爆) -
とまとさん
ご指名頂きありがとうございます♪
ラジオ体操ですが、昔は夏休みが始まってからお盆までやっていました…しかし現在は、夏休みが始まってから1週間だけ行っております!
短くなりました(^_^)
報告は、以上です♪