2908件のひとこと日記があります。
2015/05/09 21:27
キングカメハメハの話
こんばんは(*・∀・*)ノ
いよいよ明日はNHKマイルカップ、今年も本命不在の大混戦になりそうですね。
予想の方は明日考えるとして、今日は2004年の勝ち馬、キングカメハメハについて書かせていただきます。
中山が苦手なこと以外は欠点のない馬でした。
スタートは上手い、折り合いに不安はない、瞬発力はピカイチ、距離もマイラー血統でありながら2400までは守備範囲。
ダービー馬になるべくして生まれてきた馬、と言っても言い過ぎではないでしょう。
主戦騎手だったアンカツさんの「誰が乗っても勝てる馬」というコメントのとおりですよ(^o^)
ダービーも圧勝でしたがNHKマイルも大圧勝でした。
当日は雨模様で良馬場とはいえ、滑る馬場でした。
その滑る馬場で1分32秒5のレコードタイム、2着コスモサンビームに5馬身差もの大差をつけました。
ダービーでは5頭出ししてきた「マイネル=コスモ軍団」の包囲網(今だから言えますが、マイネルマクロスはラビットでマイネルブルック、マイネルデュプレが抑え役としてコスモバルクを後ろからガードしていました)も何のその、中団追走から直線で力強く抜け出してそのままま先頭でゴール、2分23秒3の大レコードタイムをたたき出しました。
残念ながら古馬との対戦は実現しませんでしたが、間違いなく最強のダービー馬の一頭に数えられる名馬でした。
-
mi*miさん>こんにちは( ^∀^)
「いいね!」ありがとうございます(^_^) -
mi*miさんがいいね!と言っています。
-
はちわれさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
SS系の牝馬に付けるのには最適ですからね、キンカメは(・_・)
ただ、キンカメってマイラー血統ですから距離を持たせようと思ったら母系にスタミナ血統が入ってないときついでしょうね。
キンカメは渋馬場もこなせましたけど、やはり良馬場でこその馬でした。
欧州だと苦戦するとおもいますよ。
ディープとキンカメがマッチレースをしたら....
2000ならキンカメにも勝ちの目があると思いますが、2400だとディープでしょうね(・_・) -
はちわれさんがいいね!と言っています。
-
はちわれさん
こんばんは( ^∀^)
ハープは早速キンカメが種付けされたそうですね。
今年に入ってからハープはとにかく食欲旺盛だったらしく、レースよりお母さんになりたがっているのかと思っていたところでした(^-^;
ディープ産駒を始めサンデー系の名牝が続々種付けされているので先が楽しみです(^^)
02〜04年はあまり競馬を観ていなかったので現役時代をあまりよく知らないのですが、海外遠征やディープとの対決が実現していたらどうなったでしょう(*´-`)
しっかし金子オーナーの所有馬はとんでもないですね(^-^; -
広瀬北斗さん>おはようございます( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
マツクニさんはかねてからイギリスと同じ距離体系の変則二冠にこだわってましたからね。
府中1600と2400は同じリズムで走れるんだそうです。
マツクニさんは「同じリズムで走れるのなら変則二冠は十分に可能だ」ということを証明したかったんじゃないでしょうか? -
ウィズダムさん>おはようございます( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
しばらくはキンカメ産駒が競馬界をリードする存在になるでしょうね。
サンデーサイレンス系の牝馬に付けられるのは大きな強味です(^_^) -
広瀬北斗さん
東京の1600mと2400mを勝つのは困難かと思いますが,中山2000mと東京2400mを勝つのも同じ位に困難かと思います。
この馬は師の思いに応えた馬かと思います。 -
ウイズダムさん
こんばんは。
おっ、キンカメくん、いいお顔♪
キンカメくん、自身も強い馬でしたが、産駒達も頑張っていますね。
( ゜o゜)キンカメ産駒の時代かァ?! -
カルデラさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
キンカメ産駒にダートで活躍する馬が多いのは....
ミスプロ系だからです(・_・)
ミスタープロスペクター産駒は基本的にダートに適正のある馬が多かったですから。
キンカメの父のキングマンボは母の父ヌレイエフの影響が強かったので芝に適正がありました。
おそらくミスプロが強く出ている産駒がダートに適正があるのでしょう。