スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< WnCエクストリーム王座決定戦... ひとこと日記一覧 「幻のダービー馬」の話... >>

2015/05/27 22:02

武豊とダービー

こんばんは(*・∀・*)ノ

今週はダービーに関することを中心に日記を書いていきますが、今日は史上最多の5勝を挙げている武豊騎手のダービーでの騎乗について書いていこうと思います。

武豊騎手は今まで25回ダービーに騎乗していますが、1988年の初騎乗から9年間ダービーを勝てませんでした。
当時、このことは「競馬界の七不思議」のひとつに数えられていたんですが、改めて当時の騎乗馬をチェックしてみると、なんのことはない、ダンスインザダーク(1996)を除いては勝てる馬に乗っていなかっただけでした(*_*;

そんな敗戦の歴史に終止符を打ったのが1998年のスペシャルウィークでした。
レース自体は圧勝でしたが、武豊騎手は最後の直線でステッキを落としてしまうというミスを犯しています。
すでに日本一の騎手として輝かしい実績を残していた武豊騎手ですが、いよいよダービー初勝利という間際には些か冷静さを欠いていたようです。

その後はアドマイヤベガ(1999)で連覇、エアシャカール(2000)での惜しい2着(勝っていたら三冠達成でした)もありましたが、タニノギムレット(2002)では、それまで惜敗続きだった鬱憤を晴らすかのような豪快な差し切り勝ちを決めました。

ダービー4勝目は最強馬ディープインパクト(2005)の飛ぶ走りでの圧勝、今だから話せますがディープインパクトはかなり乗りづらい馬だったそうで、騎乗の際は常に細心の注意を払わなければならなかったそうです。でも素人目には全くそうはみえませんでした。
武豊騎手の円熟した技術があってこその飛ぶ走りだったんですよ。

5勝目は一昨年のキズナ、「敵はエピファネイアただ一頭」と腹を括って最後の最後で計ったように差し切った会心の騎乗でした。

今年のダービーではポルトドートウィユに騎乗しますが、この馬は父ディープインパクト母ポルトフィーノ、母の母エアグルーヴ、母の父クロフネ、みんな武豊騎手のお手馬でした。
まさに「武豊騎乗でダービーに出走する」ために生まれてきた馬だといっても言い過ぎではないでしょう(^_^)

同じく武豊騎手のお手馬だったアドマイヤグルーヴの仔ドゥラメンテという強敵がいますが、武豊騎手ポルトドートウィユをどう導いていくかに注目しましょう(^o^)

武豊騎手ダービー6勝目なるか、それはあと4日後にわかります( ^∀^)

お気に入り一括登録
  • ダンスインザダーク
  • スペシャルウィーク
  • アドマイヤベガ
  • エアシャカール
  • タニノギムレット
  • ディープインパクト
  • キズナ
  • エピファネイア
  • ポルトドートウィユ
  • アドマイヤグルーヴ
  • ドゥラメンテ

いいね! ファイト!

  • とうけいにせい005さん

    mi*miさん>おはようございます( ^∀^)
    コメありがとうございます(^_^)

    えっ( ̄0 ̄;!
    どこに?
    まさか左端でカメラ構えてる人?

    2015/05/29 07:39 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    はちわれさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    ダンスインザダークの時は鉄板だと思ったんですが、まさかフサイチコンコルドが出し抜くとは....あの時はショックでしたよ(*_*;

    クロフネは芝のマイラーだと思っていたんでダービーでは切りましたよ(^_^;)
    一応ジャングルポケット軸で馬連を獲った記憶があります(^o^)

    2015/05/28 23:40 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    ワイドボックスさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    エアグルーヴ一族の馬はは決して乗りやすくはないでしょうが、ポルトドートウィユに関しては問題なく乗れるみたいですね(・_・)

    いとこ同士にあたるドゥラメンテを負かすのは至難の技ですが、なんとか見せ場を作ってほしいですね。

    2015/05/28 23:34 ブロック

  • mi*miさん

    こんばんは!

    あらっ?武さんの後ろに私が…(⌒▽⌒)

    2015/05/28 22:28 ブロック

  • mi*miさんがいいね!と言っています。

    2015/05/28 22:27 ブロック

  • はちわれさん

    こんにちは( ^∀^)

    武豊が勝ったダービーは勿論ですが、負けたダービーも印象的なレースが多いですよね(^^)

    96年、ダンスでまさかの敗北をきしたのは鮮烈でした。勝ったコンコルドも体質が弱いながら牧場時代にはすでにかなりの期待馬だったそうで。

    それに外国産馬解放元年に挑んだクロフネもです。後のダート最強馬も今思えば明らかに距離が長かったですが豪華メンバー相手にいい勝負でした。松国ローテのはしりでもありました。

    今年は2頭が突出していて厳しい闘いでしょうが3日後が楽しみで仕方ないです(^o^)

    2015/05/28 12:39 ブロック

  • ワイドボックスさん

    ポルトは今まで乗ってきたこのファミリーの中で一番乗りやすいとコメントしていますね。
    人気はありませんが、血統的なドラマ性はありますので頑張って欲しいです。
    全弟はユタカでデビュー予定らしいのでそちらも注目です。

    2015/05/28 07:48 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    広瀬北斗さん>おはようございます( ^∀^)
    コメありがとうございます(^_^)

    はっきり言ってそうだと思います。
    テイエムオペラオー&和田を競り落としてあとはゴール板の前を通過するだけと安心したナリタトップロード&渡辺をゴール手前で計ったように差し切ったアドマイヤベガ&武豊、あれは完全に狙ってましたよ。

    2015/05/28 05:35 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    アドマイヤベガの勝利。あれこそ騎手の差なのでしょう…

    2015/05/28 05:19 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    四毛ネコさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    「いいね!」ありがとうございます(^_^)

    2015/05/27 23:27 ブロック

1  2  3  次へ