スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 懐かしき昭和のブルーハワイとありえないく... ひとこと日記一覧 nプロ会報告知... >>

2015/07/06 21:06

最強馬とは...(第二十四夜)

あらためましてこんばんは(*・∀・*)ノ

私自身の最強馬を語る「最強馬とは...」の24回目、今夜のテーマは「最強のオールラウンダー」について考えていこうと思います。

一口にオールラウンダーといってもいろいろなタイプがあります。

(1)距離を問わずに好走する
(2)芝、ダートを問わずに好走する
(3)馬場状態を問わずに好走する
(4)国内外を問わずに好走する

この4つの条件のうち3つ以上を満たした馬が最強のオールラウンダーにふさわしいのではないでしょうか(・_・)

条件を3つ以上満たした馬は3頭います。

エルコンドルパサー(1998年JC他)
アグネスデジタル(2001年天皇賞秋他)
クロフネ(2001年JCD他)

エルコンドルパサーについては以前この日記で「エルコンドルパサーの話」を書いていましたので、ご理解してくださっている方もおられるとは思いますが、1600〜2400mにGI勝ちがあり、大雪のためダートで行われた共同通信杯では別次元の走りを見せ、そして日本馬で初めての凱旋門賞2着。
ちなみに凱旋門賞での馬場は史上最悪とまで言われた不良馬場です。

アグネスデジタルは天皇賞秋、マイルCS、安田記念、フェブラリーS、香港C、南部杯と国内外のマイル〜2000mのGIレースを勝ちまくりました。

クロフネは天皇賞秋を除外され、仕方なく出走した武蔵野Sで1分33秒3のレコードタイムで圧勝、次走JCDではダート2100mの世界レコードである2分5秒9を叩き出しての大圧勝を飾りました。
ちなみにダート2400mの世界レコードはアメリカ史上最強馬セクレタリアトの2分24秒0ですが、もしもクロフネがアメリカでダート2400mを走ったら、セクレタリアトと遜色のないタイムを出したと言われています。
(ちなみにダート2400mを2分25秒台で走った馬はこの世には存在しません)

以上のことを踏まえて私が選ぶ最強のオールラウンダーは....

難しい(ーー;)

エルコンドルパサークロフネなんですが..........
エルコンドルパサーにします(^o^)

理由は....エルコンドルパサーだからです(笑)

お気に入り一括登録
  • オールラウンダー
  • エルコンドルパサー
  • アグネスデジタル
  • クロフネ
  • タリア

いいね! ファイト!

  • とうけいにせい005さん

    四毛ネコさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    エルコンドルパサーは逃げても追い込んでも勝てます(^_^)
    だからエルコンドルパサーでい〜んです!

    2015/07/07 22:58 ブロック

  • 四毛ネコさん

    もう一つ、(5)として逃げても追い込んでも勝てる...これを追加すると...居なくなっちゃったかなヾ(^^;)

    2015/07/07 22:56 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    広瀬北斗さん>コメありがとうございます(^_^)

    さすがにそれは無謀だ(笑)
    2000までしか走らないのははっきりしてましたからね(^_^;)

    2015/07/07 07:05 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    はちわれさん>おはようございます( ^∀^)
    コメありがとうございます(^_^)

    エルコンドルパサーの新馬戦は出遅れながらも直線だけで全馬ごぼう抜き、溜めれば切れる脚もありました。
    日本では中山と府中しか走ってませんが、京都や阪神も出たら難なくこなしてたでしょうね。

    クロフネの武蔵野SとJCDは笑っちゃうほど強烈な走りでした。
    それこそクロフネだけが馬で他は全部ロバって感じでしたね(笑)

    2015/07/07 07:04 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    Affirmedさん>おはようございます( ^∀^)
    「いいね!」ありがとうございます(^_^)

    2015/07/07 06:54 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    reibunさん>コメありがとうございます(^_^)

    エルコンドルパサー=コンドルは飛んでいく、なんかセンスの良さを感じさせる馬名ですね(^_^)

    2015/07/07 06:52 ブロック

  • とうけいにせい005さん

    ウィズダムさん>おはようございます( ^∀^)
    コメありがとうございます(^_^)

    おっしゃる通り、どちらも強い馬なんですよ(^_^;)
    だから優劣はつけられないんですが、はっきり言って私の好みですよ(笑)

    2015/07/07 06:50 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    アグネスデジタルには天皇賞春にも出走して貰いたかったです(笑)。

    2015/07/07 04:28 ブロック

  • はちわれさん

    そしてクロフネとアグネスデジタル。
    天皇賞秋に急遽登録したデジタルによってクロフネは除外の憂き目にあいました。
    が、しかしそれがダート最強馬の誕生に繋がることになりました。

    やっぱり競馬はドラマですね( ^∀^)

    2015/07/07 03:16 ブロック

  • はちわれさん

    こんばんは(・∀・)

    私もエルコンドルパサーに1票です(^^)
    大雪で急遽ダートになった共同通信杯は中継を観ていました。
    その後の東京芝の毎日王冠やJCでのパフォーマンス、欧州の馬場への適正、あのモンジューに半馬身まで粘った凱旋門賞、今でも鮮明に記憶に残っています(^_^)
    先行馬ながら凱旋門賞では逃げる形になった脚質の自在性もありました。
    そして当時はキングマンボの産駒の最初のチャンピオンホースでした。
    種牡馬としてもいきなりヴァーミリアンを出し大成功間違いなしで早死が最も悔やまれる1頭です(--;)

    当時、グラスワンダーともお手馬だった的場騎手は体がふたつ欲しかったでしょうね(^^;

    2015/07/07 03:12 ブロック

1  2  3  次へ