2908件のひとこと日記があります。
2015/10/11 21:05
毎日王冠回顧&南部杯予想
こんばんは(*・∀・*)ノ
まずは毎日王冠の回顧から書かせていただきます。
1着 エイシンヒカリ(武豊) 1分45秒6
2着 ディサイファ(四位)1馬身 1/4
3着 イスラボニータ(蛯名) クビ
☆エイシンヒカリが開幕週の馬場を味方につけての快勝、天皇賞秋へ弾みをつけました。
1000m通過タイムは59秒9のスローペース、このペースでエイシンヒカリを楽に行かせたら後方に控えた馬にチャンスはありませんね(^_^;)
エイシンヒカリは今回はヨレることもなく、ラスト200mも11秒7とバテてもおらず、地力強化を感じさせる内容での勝利でした。
ただ、武豊がインタビューで指摘していた通り気性面での成長は見られません。
「1つ2つレベルアップしないと天皇賞は厳しい」
武豊は辛口の評価をしていましたが、おそらくは彼の言う通りでしょう。
距離が伸びるうえに相手がさらに強くなる天皇賞秋、マークは相当きつくなるでしょう。
エイシンヒカリにとっては試練の場となる天皇賞秋、鞍上は武豊でほぼ確定でしょうから、彼がエイシンヒカリをどう乗りこなすかがポイントとなるでしょうね。
続いて南部杯の予想へ(^o^)
◎ベストウォーリア
○ハッピースプリント
▲タガノトネール
△ワンダーアキュート
△ポアゾンブラック
△ナムラタイタン
注ダブルスター
☆連覇を目指すベストウォーリアの優位は動かないでしょうね。
充実一番のハッピースプリントを○に推しますが、盛岡コースは初めてのはずですから、スンナリと適応できるかどうかがポイントになりますね(*_*)
適応できれば勝ちもあります。
絶好の1番枠を引いたタガノトネール、大外枠ながら近走充実のダブルスターを穴馬として推したいですね(*_*)
ワンダーアキュートは馬券圏内であることは疑いないんですが、明日は雨予報、おそらく重か不良馬場になると思います。
時計勝負になると少々分が悪いとみて△までの評価にとどめます。
クラスターC2着のポアゾンブラック、地元の大将格ナムラタイタンは押さえておいたほうがいいでしょう。
-
とうけいにせいさん
競馬王しんちゃんさん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
私は仕事で競馬場には行けませんが、的中めざして頑張ってくださいね(^_^) -
とうけいにせいさん
広瀬北斗さん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
何もなければ南部杯に使うはずですから、一頓挫あったんでしょうね(--;)
おそらく一戦叩いて桐花賞に行くと思います。 -
とうけいにせいさん
セロリさん>こんにちは( ^∀^)
「いいね!」ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
reibunさん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
エイシンヒカリはテンの脚がイマイチだから、本来なら好位で競馬をしたほうがいいはずなんです。
それができないのは気性がキツいからですよ(*_*)
好位で競馬ができるようになれば、ほっといてもGI馬になれるでしょうね(^_^;)
私はたった今仕事が終わったばかり...帰って飯食って風呂はいって寝るだけです(( ̄_| -
とうけいにせいさん
マックさん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
今回は前哨戦とはいえませんね。
本番ではエイシンヒカリの評価は落とさざるを得ないし、差し馬中心で予想を立てるべきでしょう。 -
とうけいにせいさん
カルデラさん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
ベストウォーリア以下JRA勢は全てプラス体重ですから順当に決まるでしょうね。
あとは組み合わせの問題ですよ。 -
とうけいにせいさん
msz-006さん>こんにちは( ^∀^)
「いいね!」ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
ワイドボックスさん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
おっしゃる通りですね(*_*)
はっきり言って天皇賞では苦しいレースを強いられるでしょう。
それをはね除けなければGI馬にはなれませんよ(( ̄_| -
とうけいにせいさん
飛虎さん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
開幕週であれだけペースが緩んだらどうしようもないですね。
エイシンヒカリに鈴をつけにいく馬がいたら話は別なんですが(^_^;)
スピルバーグについてはこのレースは度外視していいでしょう。
リアルインパクトは案外でしたね。
アンビシャスは若さがモロに悪い方に出ましたね。
これで天皇賞出走は微妙になっちゃいました(-_-;) -
とうけいにせいさん
タヌキち〜んさん>こんにちは( ^∀^)
コメありがとうございます(^_^)
天皇賞でエイシンヒカリの真価が問われることになるでしょう。
ユタカがどう乗るかに注目ですね。