スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< nプロ会報告知... ひとこと日記一覧 エアグルーヴの話(第6話)... >>

2015/12/15 22:44

nプロ会報第78号

全国8000万人のプロレスファンのみなさん、こんばんは(*・∀・*)ノ
nプロ会報をお送りします。

☆徹底検証!「大仁田厚はなぜ慕われるのか?」

先ほど発表されたプロレス大賞2015で長与千種さんとのタッグが最優秀タッグチームに選出(男女混合タッグチームでは史上初)される等、今年も各方面で活躍した大仁田厚氏、袖ヶ浦市長選出馬表明→断念といったドタバタ劇もあったものの、全国各地で行っている「超花火興行」も順調で、いずれは団体化して定期的に全国をサーキットする計画もあるそうです。

還暦を目前にして再ブレイクを果たした大仁田氏、彼が手掛ける興行を目にして驚くのは、旧FMW時代からの盟友や愛弟子の参戦が非常に多いことです。

大仁田氏は今年でキャリア42年目ですが、彼のレスラー生活はお世辞にも順調とはいえませんでした。
通算で7回引退して7回復帰、自らが興したFMWを半ばクーデターのような形で追い出されたり、長州力氏に人格を否定されるほどの罵詈雑言を浴びせられたり、某キー局の某アナウンサーと「大仁田劇場」なるドタバタ劇を繰り広げたり.....
抗生物質の過剰摂取が原因で扁桃腺が腫れただけで死にかけたり...

はっきり言って大仁田厚は強いレスラーではありません。
どちらかといえばトラブルメーカーでした。
でも、一度でも大仁田氏と関わったことのある多数のレスラーの中に、大仁田氏のことを悪く言う人はいません。
かつては反目していたターザン後藤、青柳政司、松永光弘の三氏も後には和解しています。
現在も田中将斗選手を初めとする愛弟子たちが超花火興行を盛り上げ、大仁田氏を強力にサポートしています。

ではなぜ、数々のトラブルを引き起こしてきた大仁田氏がこれほどまでに周りから慕われ、頼りにされているのでしょうか?

おそらく「これだ!」という明確な答えはないでしょう。
中には純粋にビジネスとして大仁田氏と絡んでいるだけのレスラーもいるでしょう。
ただし、大仁田氏が人を引き付ける「何か」を持っていることだけは確かです。

もちろん大仁田氏の人柄も大いに関係しています。
無鉄砲ではあるが親分肌で面倒見が良く、人のために寝食を忘れて奔走することができる人なんですよ。
たとえそれが世間には非常識に見えても、それが仲間や弟子のためになるのなら自らが泥を被ることも厭わない、大仁田氏はそういう生き方をしている人なんですよ。

亜里弥`(小山亜矢)という女子レスラーがいます。
田中将斗選手の小中学校の同級生で、キャリア20年を越えるベテランレスラーです。
実は亜里弥`選手は乳ガンを患っています。
担当医の所見はステージ4...昔でいう末期ガンです。
すでに余命数ヵ月と診断されているそうです。

亜里弥`選手には引退するまでにどうしてもやりたいことがありました。
それは「電流爆破マッチ」です。
亜里弥`選手は幼馴染みである田中選手にその事を相談し、田中選手は大仁田氏に亜里弥`選手の希望を叶えてくれるよう懇願しました。
しかし大仁田氏は拒否しました。
「もしリングで亡くなってしまったらどうするの?」
至極当然な判断です。
第一、末期ガンの患者をリングに上げるなど非常識の極みです。
しかし田中選手は懇願し続けました。
「俺の同級生なんです!亜里弥`がそう言うんなら俺は同級生として、レスラーとしてその夢を叶えてあげたいんです!」

最終的には大仁田氏が折れました。
そして亜里弥`レスラー生活20周年記念興行に向けた記者会見で...
「たとえ病気であったとしてもリングに上がっていたい、という情熱だけは買ってやってください。お願いします!」とマスコミを通じてファンに頭を下げました。
そして同席していたZEROー1の沖田レフリーに協力を要請しました。
今回の一件について事前の説明を全くされていなかった沖田レフリーは困惑しながらも「時間的な猶予は少ないが、ZEROー1としてもできるだけの協力はさせていただきます」と前向きなコメントを残しました。

常識で考えればムチャクチャな決定です。
でも、いくらムチャクチャでも亜里弥`選手の夢を実現させるために大仁田氏は真っ直ぐに行動しました。

大仁田氏が慕われる理由は、たぶんそこのところにあるのでしょう(^_^)

お気に入り一括登録
  • サーキット
  • クーデター
  • トラブルメーカー

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    メタル虎ちゃんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    「何でもあるのがプロレス」というのが大仁田のモットー、大仁田のプロレス人生はそのことをひたすら実践し続けた軌跡でもあります。

    FMWがU系プロレスのアンチテーゼとして存在したことがプロレスそのもののアイデンティティーを保ったんですよ(^o^)

    2015/12/17 21:49 ブロック

  • メタル虎ちゃん!!さん

    大仁田厚は、インターJr.の時代から知ってますが、やはり、挫折を知っているからだと思います。
    アルティメットファイテングが全盛を食い止めていたのも電流爆破だったとプロレスファンならわかるばずです。
    でも、なんでもホンマにアリだったFMW、ト ク ニ 危険…
    語ったら止まらない私です。

    2015/12/16 13:49 ブロック

  • とうけいにせいさん

    弱った岡田さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    たぶん、日本一プロレスが大好きなプロレスラーです(笑)
    でないと60歳近くになってまで電流爆破バット振り回してないですよ(^_^;)

    おまけに若手の育成が抜群にうまい。
    大仁田の弟子はレスラーとしても人間的にもちゃんとした人ばかりですから。

    師匠である馬場さんからたくさんのことを学んで、弟子にも教え込んでいるんですよ。

    2015/12/16 00:31 ブロック

  • 弱った岡田さん

    こんばんはヽ(^^)
    大仁田の事は、正直余り興味有りませんでした世間が熱狂していた当時は、イロモンや思ってました(笑)
    それまでは見ようともしていませんでした…
    しかし?大人になって観てみると、他の選手よりもプロレスが好きだという気持ちが、桁外れにちがうだなと言う事が解りちょっと見直しました
    じゃないと電流爆破や、いい意味で馬鹿じゃないと、やろうとは思わないとも思いました(笑)
    プロレスを、頑張って盛り上げて欲しいですね
    m(_ _)m

    2015/12/15 23:47 ブロック

  • とうけいにせいさん

    タカさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    インディー団体を日本マット界に根付かせた功績は多大なるものがあります。
    ただし、「プロレスには筋書きがある」ことを法廷で立証したのが大仁田厚であることも事実です。

    存在自体が賛否両論、これが大仁田厚なんですよね(^_^;)

    2015/12/15 23:34 ブロック

  • とうけいにせいさん

    のど輪だ田上!さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    大仁田の引退→復帰はアングルですよ(笑)
    ターザン後藤もそう言ってる(爆)

    知人から7万円借りて、その7万円で電話を引いたとこから始まったのがFMWですよ。

    全盛時のFMWは凄かった(^o^)
    FMWを対立軸として、他団体も観客動員を伸ばしたんです。
    あの頃のプロレスには人を無条件に引き付けるパワーがあったなぁ....

    2015/12/15 23:29 ブロック

  • タカさん

    こんばんはです。大仁田は5万でプロレス団体旗揚げして サンボ浅子とかリッキーフジ ダーザン後藤 ミスターポーゴ あの当時は好きなレスラーの1人でした。インディをここまで注目させた選手の1人です。大仁田は素晴らしいレスラーの1人です。

    2015/12/15 23:25 ブロック

  • のど輪だ田上!さん

    大仁田のプロレスに魅力を感じたことは無いけど、行動力はすごいなぁと。
    確か数万円と電話一台からFMW始めたんでしたっけ?当時の熱狂は凄かったですよねぇ。
    しかし7回引退→7回復帰はシビレますね(笑)

    2015/12/15 23:20 ブロック

  • とうけいにせいさん

    鱈ちゃんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    賛否両論ありますが、大仁田厚の徳の高さを感じます。
    大仁田の爪の垢を煎じて長州に飲ませたい(苦笑)

    2015/12/15 23:19 ブロック

  • 鱈ちゃんさん

    大仁田は素晴らしいですねd(>ω<。)

    全力でこの子を応援しますd(>ω<。)

    2015/12/15 23:15 ブロック

1  2  次へ