2908件のひとこと日記があります。
2016/01/17 21:14
1/17
こんばんは(*・∀・*)ノ
今日はイクラの話を書かせていただきます。
実は私、イクラ嫌いだったんですよ、今まで(^_^;)))
それが最近になって食べられるようになったんですよね(*^^*)
きっかけは冷蔵庫にあったイクラを見て、なんとなく「今食ってみたら平気なんじゃないか?」って思ったからなんですが、試しに食べてみるとこれがなかなかイケる(*_*)
今までは生臭さが嫌で食べなかったんですが、今食べてみると生臭さもさほど気にならないレベルでして、これならご飯のお伴に重宝できそうです。
でも筋子はダメですね。
あの生臭さには勝てません(^_^;)
イクラって筋子をほぐして塩水で洗ってタレに漬け込んだものなんですよね(*_*)
イクラを作るのってけっこう手間がかかるんですが、それでも生臭さは完全には抜けない。
あの生臭ささえなければ筋子も美味しくいただけるんですが、残念です(--;)
しかし何ですか、若い頃に食べられなかったものが年を取ると食べられるようになるって不思議ですよねえ〜(*^^*)
一般的には舌の表面にある味藾(みらい)と呼ばれる部分が加齢と供に減少してくるため若い頃より味に対して鈍感になってくるから、というのがその理由だそうですが.....
結局は年を取ったらそうなってくるもんだということですかね(^_^;)
-
とうけいにせいさん
reibunさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
おっしゃる通り、お酒はあまり飲まないんです。
平日の夜は基本シラフです(笑)
でも白子は好物なんですよ(^o^)
基本的にはオカズとしてですが(笑) -
reibunさん
私は子供の頃からイクラやウニ、白子が好きで、
「将来は大酒飲み」と期待されてました笑
とうけいにせいさんは、あまりお酒召し上がらないのでは?? -
とうけいにせいさん
のど輪だ田上!さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
バブー♪って....そっちのイクラかい!(笑)
岩手の料理は基本的に味が濃いですから、もしかしたら岩手の料理は口に合わないかもしれないですね(--;)
福田パンも基本濃いし(^_^;))) -
とうけいにせいさん
タヌキち〜んさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
私はペプシも好きですが、今のイチオシは伊右衛門の粉末タイプですよ(^_^;) -
とうけいにせいさん
鱈ちゃんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
ウィズダムさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
私もウニは得意じゃなかったんですが、今では普通に食べられます(*^^*)
やっぱり年と共に味覚も変わるんですねえ〜(*_*) -
とうけいにせいさん
トウショウトリガーさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
のど輪だ田上!さん
チャーン!バブー♪
最近外食するとしょっぱく感じる事が多くなりましたよ。
ハーイ♪ -
タヌキち〜んさん
確かに、大人になると好みも変わってきますよね〜。
ジュースよりお茶が好きになり、甘いものより苦味のあるやつが好きになったりと〜〜。 -
タヌキち〜んさんがいいね!と言っています。