スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 1/17... ひとこと日記一覧 nプロ会報第82号... >>

2016/01/18 22:11

ヒシアマゾンの話(第10話)

こんばんは(*・∀・*)ノ

ヒシアマゾンの話」の第10話を書かせていただきます。
エリザベス女王杯はバースルートテンザンユタカの逃げでレースは始まりました。

☆1000m通過タイム58秒1の超ハイペースで逃げるバースルート、そこから7馬身差で2番手につけるテンザンユタカ、そこからさらに10馬身差で後続集団がほぼ一団となって追走する形でレースは進んでいきました。

ヒシアマゾンはいつものように後方待機で16番手につけ、チョウカイキャロルは序盤行きたがる素振りを見せたものの、直に落ち着きを取り戻して7番手につけていました。
チョウカイキャロルのすぐ前にはアグネスパレード、桜花賞馬オグリローマンは多少置かれ気味の最後方でレースを進めていきました。

1600m通過タイムが同年の京都大賞典より10秒近くも速い時計で先頭をひた走るバースルートでしたが、いくらなんでもこのペースで2400mを走りきるのはどんな馬でも不可能です。
第4コーナーの出口で脚が止まってしまいました。
2番手追走のテンザンユタカも脚色が鈍り、後続集団に飲み込まれていきました。

ヒシアマゾンは第3コーナー出口で外から進出を開始、捲り気味に上がっていくと直線入口では5番手まで上がっていきました。
残り300m付近で先頭に立ったのはアグネスパレードヒシアマゾンの鞍上中舘英二騎手は「アグネスパレードさえ交わせば勝利は目の前だ」と考えたそうです。

しかしそれは誤りでした。

アグネスパレードを交わそうと外からスパートするヒシアマゾンが斜め前にいたチョウカイキャロルに並びかけたその時....

チョウカイキャロルがスパートしました。

手綱をとる小島貞博騎手はヒシアマゾンが並びかけるその時を待っていたのです。
ヒシアマゾンチョウカイキャロルは並んだままアグネスパレードを捉えにいきます。

アグネスパレードも負けてはいません。
鞍上河内洋騎手の渾身の右ムチに応えて再び脚を伸ばします。

残り100m、3頭が横一線となりました。

残り50m、アグネスパレードが少しだけ遅れてきました。
ヒシアマゾンチョウカイキャロルは譲りません。並んだままの追い比べが続きます。

追い比べは最後まで続きました。
ヒシアマゾンチョウカイキャロルが並んだままゴール、アグネスパレードはわずかに遅れました。

勝負は写真判定に持ち越されました。
掲示板の一番上に点滅するのは6番(ヒシアマゾン)か、17番(チョウカイキャロル)か....

長い写真判定の結果....
一番上に点滅したのは...6番!
ヒシアマゾンでした。

ヒシアマゾンは3センチだけチョウカイキャロルの前でゴールしていました。

1着ヒシアマゾン

走破タイム2分24秒3は堂々のレースレコード、1994年の3歳牝馬最終決戦はヒシアマゾンが死闘の末にチョウカイキャロルを下し、世代No.1牝馬の座を手にしたのです。

「前半ちょっと掛かったのが痛かったが、ヒシアマゾンはずっと外を回ってきてきたのだから、やはりあの馬は強い」

小島騎手は素直にヒシアマゾンを称えました。

「今日は直線で馬よりも人が慌ててしまった。馬の能力に助けられた。馬に競馬を教えてもらいました。この馬は強いとか凄いとかいう言葉では表現できません」

薄氷を踏むような勝利を手にした中舘騎手は声を震わせながら愛馬の強さに脱帽していました。


「今日は馬が勝手にレースをしていた。正直言って勝ち方には不満がある」

中野隆良調教師は多少憮然としながらレースを振り返り、追い込み一辺倒の中舘騎手の騎乗に不満を隠せませんでした。
中野師はヒシアマゾンに「来るなら来い」の横綱競馬をしてほしかったのです。

死闘の末に世代No1牝馬となったヒシアマゾン、94年最後のレースは有馬記念が選ばれました。
そこでヒシアマゾンは同い年の最強馬と出逢うこととなります。



※今回はここまでとさせていただきますm(__)m

お気に入り一括登録
  • ヒシアマゾン
  • バースルート
  • テンザンユタカ
  • チョウカイキャロル
  • アグネスパレード
  • オグリローマン

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    Masaさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    この年の3歳は超ハイレベルでした。
    牡馬はナリタブライアンが三冠をすべて圧勝、牝馬はヒシアマゾンとチョウカイキャロルの激闘、この年は競馬が面白かった(^o^)

    2016/01/19 18:49 ブロック

  • とうけいにせいさん

    セロリさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/01/19 18:47 ブロック

  • とうけいにせいさん

    飛虎さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    いいレースでしょ(^_^)
    まさに世代No.1を決めるにふさわしいレースでした。
    改めてレースを見直してみても感動モノですよ(^o^)

    2016/01/19 18:46 ブロック

  • とうけいにせいさん

    タヌキち〜んさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/01/19 18:43 ブロック

  • Masaさんがいいね!と言っています。

    2016/01/19 15:35 ブロック

  • Masaさん

    当時はこのレースに大興奮してビデオテープを何度も何度も巻き戻して観てたのを思い出します
    ありがとうございます

    2016/01/19 15:35 ブロック

  • セロリさんがいいね!と言っています。

    2016/01/19 07:51 ブロック

  • 飛虎さんがいいね!と言っています。

    2016/01/19 01:22 ブロック

  • 飛虎さん

    強い!!

    にせいさんに待たされた(笑)だけあって、
    いいレースですね。いや〜〜いいレースです。
    週末こんなレースを見て、月曜から出社したいものです。

    2016/01/19 01:22 ブロック

  • タヌキち〜んさんがいいね!と言っています。

    2016/01/19 00:49 ブロック

1  2  3  次へ