スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 2/29... ひとこと日記一覧 nプロ会報第86号... >>

2016/03/01 20:58

ヒシアマゾンの話(第16話)

こんばんは(*・∀・*)ノ

ヒシアマゾンの話」の第16話を書かせていただきます。

勇躍臨んだ海外挑戦は「脚部不安による回避」という結果に終わってしまい、帰国して立て直しを図ることとなりました。

☆失意のうちに帰国したヒシアマゾン陣営の人々でしたが、いつまでもヘコんでいる訳にはいきませんでした。
まずはヒシアマゾンの脚元をケアし、回復を図らなければならなかったのです。
幸いにも脚元の回復は早く、3ヶ月ほどでレースに使えるほどとなりました。

脚元が早く回復したのにはちゃんとした理由がありました。
担当厩務員である小泉守男さんが寝食を忘れるほど献身的にヒシアマゾンの脚元をケアし続けたからです。

「まるでヒシアマゾンが彼にとって生きがいであるかのように、小泉は寝食を忘れて世話を焼いていた。無事に復帰できたのは彼のおかげ。小泉には頭が上がらない」

中野隆良調教師は小泉厩務員への感謝の気持ちをこう語っていました。

1995年7月9日、ヒシアマゾンは高松宮杯(中京芝2000m)で戦列に復帰しました。
凱旋帰国とはいかなかったものの、レース当日は中京競馬場に5万人を越える観衆が集まり、ヒシアマゾンを出迎えました。

単勝オッズは1.5倍、圧倒的1番人気です。
牡馬相手とはいえGI勝ち馬はヒシアマゾンのみ、多少大げさに言えば「負けることなどあり得ない」メンバー構成でした。

しかしレースは全く予想だにしないものとなりました。

後方待機が当たり前だったヒシアマゾンがハナを切ったのです。
ヒシアマゾンは生まれて初めて先頭で第1コーナーを通過しました。
1000m通過タイムは61秒0、当時は平坦小回りだった中京コースではスローともいえるペースです。

ヒシアマゾンは快調に飛ばし、先頭をキープしたまま第4コーナーを抜けて直線に入りました。
平坦小回りの中京コースでスロー、普通ならハナを切った馬でも十分に脚を残すことができます。
おまけにヒシアマゾンは光速の末脚の持ち主、後年にサイレンススズカがやったような大圧勝劇が....

起こりませんでした(-_-;)

ヒシアマゾンに末脚は残っていませんでした。
ヒシアマゾンがハナを切ったのは戦略でも何でもなく、引っ掛かっていたからでした。

直線で次々に他馬に抜かれるヒシアマゾン、中舘騎手の懸命のムチに応える余力はヒシアマゾンにはありませんでした。
ヒシアマゾンは5着に終わり、デビュー以来続けていた連対記録は12でストップしてしまいました。

いくら地力が一枚上でも一頓挫あった後の復帰戦を牡馬相手に戦うのは多少無理があったかもしれません。
しかし牝馬戦では58キロ前後の酷
量を背負わされます。
それにヒシアマゾンは牡馬相手でも十分な結果を残してきました。
レース選択に誤りはありません。

強いて敗因を挙げるとするならば「ヒシアマゾンも生き物である」ということなんでしょう。
調子の良い時もあれば悪い時もある、走りたくてしょうがない時もあれば走りたくない時もある。
高松宮杯は「走る日ではなかった」んですよ。

ヒシアマゾンはこの後休養に入り、秋シーズンにそなえることとなりました。


※今回はここまでとさせていただきますm(__)m

お気に入り一括登録
  • ヒシアマゾン
  • サイレンススズカ

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    ハープ星さん>コメありがとうございます(^_^)

    小泉厩務員にとってヒシアマゾンは生きがいそのものだったんですよ(^_^)

    ヒシアマゾンがハナを切った時は驚きましたよ(*^^*)
    はた目には引っ掛かってるようには見えなかったんですが、やはり一頓挫あった後の休み明けですから、仕上がりきらなかったんでしょうね。

    2016/03/10 01:14 ブロック

  • ハープ星さん

    観客はヒシアマゾンがハナを切ったときは
    びっくりだったでしょうね!!

    結果は残念でしたが・・
    そうですよね、ヒシアマゾンだってどの競走馬だって生き物ですから〜!
    気分がのらない時もありますよね(⌒▽⌒)

    小泉厩務員にとってヒシアマゾンは
    我が子のようであったり、恋人のようであったり〜と
    宝物だったのでしょうね♪

    2016/03/02 20:36 ブロック

  • とうけいにせいさん

    reibunさん>こんにちは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    下のイラストは擬人化したヒシアマゾンです(^o^)
    umabiというサイトで「競走馬擬人化イラストコンテスト」というのをやってまして、下のイラストは最優秀賞を獲得したんですよ(^_^)

    2016/03/02 12:48 ブロック

  • とうけいにせいさん

    タヌキち〜んさん>こんにちは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    ゴチシリーズのピタリ賞風に書いてみました(笑)
    サイレンススズカの話を読んでくれた人にしかわからない書き方ですが(笑)

    2016/03/02 12:46 ブロック

  • reibunさん

    写真のヒシアマゾン、前髪ぱっつんでカワイイですね(^o^)
    アニメ風のイラストもヒシアマゾン?!

    2016/03/01 23:34 ブロック

  • タヌキち〜んさん

    こんばんは〜!

    ヒシアマゾンに付きっきりでお世話をした小泉厩務員さん素晴らしいお方ですね。

    トウケイにせいさんの日記の文章も素晴らしいです!ドキドキしながら見ました!

    「サイレンスズカがやったような圧勝劇・・・・。無かった・・・」←ズコッてなりましたf^_^;)入り込んでました笑

    2016/03/01 22:58 ブロック

  • タヌキち〜んさんがいいね!と言っています。

    2016/03/01 22:52 ブロック

  • とうけいにせいさん

    msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/03/01 22:14 ブロック

  • msz-006さんがいいね!と言っています。

    2016/03/01 21:37 ブロック

  • とうけいにせいさん

    コスモス☆さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    小泉さん無くしてヒシアマゾンの活躍はあり得ませんでした(^o^)

    2016/03/01 21:30 ブロック

1  2  次へ