2908件のひとこと日記があります。
2016/03/08 21:15
nプロ会報第87号(その2)
☆教えろ!ばいありー
と「ばいありーたあくさん、本日はプロレスの基本中の基本技であるストンピングについてお話を伺いたいと思っております」
ば「わかりましイヤァオ!」
と「ストンピングって実は総合格闘技では禁じ手なんですよね」
ば「総合の選手はストンピングの受け身を取らないからね。やったら大ケガするよ」
と「腹式呼吸の要領で息を止めて胸を脹らませるのがストンピングの受け身の取り方ですね」
ば「そうすると首の腱も引っ張られるから首にかかる衝撃も軽減できるんだ」
と「長州力のストンピングなんて真下に落とすドロップキックみたいなもんですから、ちゃんと受け身を取らないと危険ですよね」
ば「あと、お笑い系の試合にストンピングは欠かせないね」
と「ツッコミ芸として一番簡単でわかりやすいですからね」
ば「菊タローがミックスドマッチで女子選手にセクハラ攻撃したなんか、必ず参加選手全員が菊タローにストンピングするね。《何やっとんじゃコラァー!》って(笑)」
と「ツッコミ芸としてチョップやヘッドバットをする時は見せ方にテクニックがいりますが、ストンピングだとただ踏みつけるだけですから、これだけ使い勝手のいいモノはないですね(笑)」
-
とうけいにせいさん
タカさん>コメありがとうございます(^_^)
いやいやいや(^_^;)
長州のストンピングは反則レベルですよ。
まともに首に入ったら首の骨が折れてもおかしくない(^_^;) -
タカさん
おはようございますm(__)m 長州力のストンピングは大好きです。言葉つきですから タコノヤロー あまり効かないとおもうけど 大切な小技ですから
-
とうけいにせいさん
弱った岡田さん>おはようございます(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
ストンピングは連発する技ですから桜庭やシウバがやった踏みつけとは若干違うんじゃないですか? -
弱った岡田さん
ストンピングにも、いろいろ有るんですね
総合でも、踏みつけやってましたが…あれはストンピングでは無いんですかね?
桜庭とか、踏みつけ大将軍マウリシオ・シウバだったかな?(名前間違えてるかもしれません)
がやってました
m(__)m -
とうけいにせいさん
鱈ちゃんさん>いいね!ありがとうございます(^_^)
-
鱈ちゃんさんがいいね!と言っています。
-
とうけいにせいさん
メタル虎ちゃんさん>いいね!ありがとうございます(^_^)
-
メタル虎ちゃん!!さんがいいね!と言っています。