スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< ライスシャワーの話(第10話)... ひとこと日記一覧 おしらせ(^o^)... >>

2016/04/04 21:19

ヒシアマゾンの話(完結編)

こんばんは(*・∀・*)ノ

5ヶ月近くにわたって書き続けてきた「ヒシアマゾンの話」は今回をもって完結とさせていただきますm(__)m

1997年、ヒシアマゾンは競走馬を引退し、繁殖牝馬としてのスタートを切りました。

初年度の配合相手はヒシマサル(1992年きさらぎ賞他重賞3勝)、阿部雅一郎オーナーのたっての希望で実現した配合でした。
翌年ヒシマサルの仔(牡馬)を出産したヒシアマゾンは阿部オーナーの意向により、生まれ故郷であるテーラーメイドファーム(米・ケンタッキー州)に里帰りし、アメリカで繁殖生活を送ることになりました。

繁殖牝馬としてのヒシアマゾンはとても優秀とはいえませんでした。
ヒシマサルとの仔であるヒシアンデスは未勝利のままターフを去り、日本で競走馬登録された産駒7頭が挙げた勝ち鞍は僅か7勝、中央のレースに限れば3勝しかできませんでした。

ヒシアマゾンが繁殖牝馬として望外の成績に終わってしまった理由はいろいろあるんですが、あえて私見を述べさせてもらうと一番大きな理由は「配合についての知識に乏しい阿部オーナーが自分の好みで配合相手を選んでいたから」だと言い切ってしまいたいです。

なぜサンデーサイレンス系をつけないのか?
芝しか走らない血統なのに、なぜシルバーデピュティフサイチペガサスを付けるのか?
ヒシアマゾンは競馬ゲームの馬じゃないだろうが!

.....これ以上は恨み言になるので止めときますが、ヒシアマゾンの繁殖牝馬としての可能性をオーナーが潰してしまったことは歴然たる事実です(-_-;)

最後にヒシアマゾンの近況について書かせていただきます。
25歳になったヒシアマゾンはすでに繁殖生活を退き、ケンタッキー州内にあるポログリーンステーブルで功労馬として余生を過ごしているそうです。
人間でいえば80歳のおばあちゃんになったヒシアマゾンですが、今もなお元気に過ごしているそうです。

元祖「女傑」として牡馬相手に堂々と立ち回ったヒシアマゾンでしたが、厩舎にいるときは人なつっこい甘えん坊で、いつも優しい目をしていたそうです。

繁殖牝馬としては大成できなかったヒシアマゾンですが、彼女の血脈はまだ廃れてはいません。
いつの日か、彼女の血を引く馬がターフの傑物として君臨してくれることを願ってやみません。

「女傑伝説はまだ終わってはいない」

こう書き記して「ヒシアマゾンの話」をおしまいにしたいと思いますm(__)m


5ヶ月近くも私の駄文を読んでくださった皆様に心より御礼を申し上げます。

ありがとうございました|^▽^)ノ

お気に入り一括登録
  • ヒシアマゾン
  • ヒシマサル
  • ファー
  • ヒシアンデス
  • サンデーサイレンス
  • ピュティ
  • フサイチ
  • ペガサス

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    love-birdさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/04/05 22:39 ブロック

  • love-birdさんがいいね!と言っています。

    2016/04/05 21:52 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ハープ星さん>コメありがとうございます(^_^)

    あなたのようにヒシアマゾンを知らなかった人に少しでも彼女のことを知ってもらいたいと思って書いた日記ですから、私も書いて良かったなとしみじみ思っております(^_^)

    いつかヒシアマゾンの血を引く馬が活躍してくれたら、この話の続きを書くことができます。
    その日が来ることを願っていますよ(^_^)

    2016/04/05 21:38 ブロック

  • とうけいにせいさん

    Masaさん>コメありがとうございます(^_^)

    牝馬の常識を覆す走りを見せてくれたヒシアマゾン、今でも私の記憶の中に鮮明に残ってますよ(^_^)

    アメリカで幸せな余生を過ごしていると思います。
    いつまでも元気でいてほしいですね(^_^)

    2016/04/05 21:32 ブロック

  • ハープ星さん

    ヒシアマゾンの話、ありがとうございました(^-^)

    お話を聞いているだけでも、ヒシアマゾンの魅力がすごく伝わってきました(=^_^=)
    そのような名牝の走りを一目でも見てみたかったと
    しみじみ思います。。

    こちらをきっかけにヒシアマゾンの孫達にも注目しています♪
    いつしか、彼女の血統と魂を受け継いだ強い馬がでてきて
    この物語の続きがあるといいなぁと思います(*^-^*)


    2016/04/05 21:03 ブロック

  • Masaさん

    こんばんは
    ヒシアマゾン大事にされてるんですね
    今なお健在とは驚きました
    ビギナーの頃に初めて知った名牝で思い出深い馬です
    長生きしてほしいですね
    とうけいにせいさん
    ありがとうございました

    2016/04/05 20:45 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ブン♪ブンさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    産駒には日本で繁殖入りしている馬もいますから、なんとかヒシアマゾンの血脈からGI馬が出てほしいですね(^_^)

    2016/04/04 23:16 ブロック

  • とうけいにせいさん

    yokoさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    牝馬の長寿日本記録はカネケヤキという馬の34歳ですが、ヒシアマゾンには日本記録を抜くぐらい長生きしてほしいですね(^_^)

    2016/04/04 23:14 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ぼう0508さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    簡単には会えないんですが、ヒシアマゾンが今も元気でいることが何よりです(^_^)
    孫かひ孫の世代から強い馬が出てきてくれるといいですね(^_^)

    2016/04/04 23:11 ブロック

  • ブン♪ブンさん

    いつか、ヒシアマゾンの血を引くお馬がG1の舞台で活躍するのを観たい。
    それが牝馬なら、この上ない喜びです。

    2016/04/04 22:13 ブロック

1  2  次へ