2908件のひとこと日記があります。
2016/05/17 22:26
nプロ会報第94号(その2)
☆プロレス偉人伝「ベイダー」
今回のプロレス偉人伝は「皇帝戦士」ことベイダーを取り上げます。
元NFLプレーヤーで、ロサンゼルス・ラムズに在籍していた1978年シーズンにはスーパーボウルに出場しています。
ベイダーの日本デビューは大混乱となりました。
1987年12月27日、新日両国大会で突如TPG(たけしプロレス軍団)が乱入して猪木氏に難癖をつけ、TPGが用意した刺客としてビッグバン・ベイダーが登場、猪木氏をわずか3分でマットに沈めるというものでした。
猪木vs長州のIWGP戦を蔑ろにした挙げ句の猪木惨敗にファンは怒り狂い、暴徒化したファンが暴れまわるという不祥事まで起きました。
新日はこの一件以降、しばらくの間両国国技館を使用できませんでした。
しかしその強さは本物で、闘魂三銃士の壁として彼らの前に立ちはだかりつづけました。
橋本真也、蝶野正洋、武藤敬司の3選手は「ベイダー越え」を果たすことでトップレスラーとして認知されたのです。
ベイダーと名勝負を繰り広げたレスラーといえばなんと言ってもスタン・ハンセンでしょう。
1990年2月10日に行われたベイダーvsハンセン、これぞ最強外国人対決とばかりに両者はパワーファイトを繰り広げ、ベイダーはハンセンのパンチで目の玉が飛び出しかけたそうです。
この試合を観戦した骨法最高師範の堀部正史氏は「あのような凄まじい試合を見せられたら何も言えない」と絶句したそうです。
観る者全てを震撼させるほどのド迫力ファイトを繰り広げたベイダーとハンセン、でしたが、今年WWEで殿堂入りしたハンセン氏の受賞セレモニーではベイダーがプレゼンターを務めています。
-
とうけいにせいさん
弱った岡田さん>コメありがとうございます(^_^)
昔の外国人レスラーは問答無用に強かった(*^^*)
元NFLとか全米レスリング王者とか、トップアスリートがプロレスやるんですから、強いのが当たり前なんですよ(^○^) -
弱った岡田さん
ベイダーにしろ、ビガロにしろあの巨体で良く動けるのが凄いですし、スタミナも在るからコレは手強いですね…パワーは言うまでもなくですしね…この時代は面白かったですm(._.)m
-
とうけいにせいさん
メタル虎ちゃんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
ベイダーはコスチュームをめったに洗わなかったらしいですね(^_^;)
武藤が「あれはキツかった」って言ってましたから(^_^;) -
ベイダーは新日時代の鎧のプシューが楽しみでした。(^_^;)
スコットノートンと並んで好きなレスラーですネ。
裏話と言えば、相手レスラー、別の武器でやられる…とか?。
洗濯しろよって。(^_^;) -
とうけいにせいさん
デュースさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
まさにナチュラルパワーの塊でした(^o^)
アメリカンプロレスの生ける伝説です(*^^*) -
とうけいにせいさん
msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
飛虎さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
デュースさん
ベイダーはメッチャ強かったねぇ( ̄^ ̄)ゞ
-
デュースさんがいいね!と言っています。
-
msz-006さんがいいね!と言っています。