スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< メイセイオペラの話(第8話)... ひとこと日記一覧 おそロシア(^_^;) Returns... >>

2016/05/31 21:39

タイキシャトルの話

こんばんは(*・∀・*)ノ

今週末は安田記念が行われますが、今日は1998年の勝ち馬であるタイキシャトルについて書かせていただきます

短距離馬としては史上初めてとなる年度代表馬、日本馬としては史上初となる欧州マイルGI(ジャック・ル・マロワ賞)制覇など、いまだに「史上最強マイラー」に推す声が根強くあるほど強かったマイラーでした

史上最強マイラーかどうかについては様々な意見があるとは思いますが、個人的には少なくとも1998年度の世界最強マイラーであったと思います(*^^*)

さぞかし人気のあった馬だろうな、と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、そうでもないんですよね(^_^;)
あまりにも強すぎるんで判官贔屓的に他馬(ブラックホークやシーキキングザパールビッグサンデー等)に肩入れしてしまうファンも多かったですし、何よりもタイキシャトルの走りのレヴェルが違いすぎて絶句するしかなかったんですよ

はっきり言ってこの馬、真面目に走ったことは1回もないはずです(*_*;

「自分は他馬とはレヴェルが違うから本気出さなくても勝てる」っていうことをわかってたんですよ(^_^;)

ジャック・ル・マロワ賞の時なんか出走さえ危ぶまれるほどイレ込んで、レースではラチ沿いに留まっていた鳥を気にしてか、横を向きながら走ってたそうです
全くやる気のない走りでありながら勝利、しかも負かした相手は欧州No.2マイラーのアマングメンですよ(^_^;)

(ちなみに欧州No.1マイラーのインティカブも出走する予定だったんですが、故障のために回避しています
インティカブは後にエリザベス女王杯を連覇したスノーフェアリーの父でもあります)

1998年の安田記念はタイキシャトルの強さだけが光ったレースでした

当日は大雨で馬場は極悪とも言っていいほどの不良馬場(*_*;
いまではあまり見かけなくなりましたが、第3コーナーのあたりでコース中央の水溜まりを避けるために馬群が内外2つに割れるくらいでした

すでにGIを2つ勝って国内では敵なしとなっていたタイキシャトル、欧州遠征も決定しており、このレースはさながら「壮行試合」の様相を呈していました

肝心なレースの方ですが、タイキシャトルは直線半ばまで馬なり、残り200mで鞍上岡部幸雄がひと追いすると一気に突き抜け、2着オリエンタルエクスプレス(香港)に2馬身半をつける楽勝でGI3勝目を飾りました

当然の如く真面目には走ってません(*_*;
おそらく7割程度の力しか出してないでしょう
それでも2馬身半ちぎるんですよ(*^^*)
まるでシンボリルドルフジェンティルドンナのような醍醐味まるでナシの横綱競馬で(^_^;)

蹄に不安のあった馬でしたから全力で走ることを無意識に避けていたのかも知れませんが、要所要所だけ力を入れる手抜き走法でGIを5つ勝っちゃうんですよ(*_*;

タイキシャトルをサッカー選手で例えるならば「サッカーにはあまり興味を示さないC・ロナウド」野球選手で例えるなら「走者がいる時しか本気で投げないダルビッシュ有」ってとこですかね(*^^*)


まあ、簡単に言えば天才ですよ(*^^*)
天才って、大体そんなもんでしょ(笑)

お気に入り一括登録
  • タイキシャトル
  • ブラックホーク
  • パール
  • ビッグサンデー
  • インティ
  • スノーフェアリー
  • オリエンタルエクスプレス
  • シンボリルドルフ
  • ジェンティルドンナ
  • ロナウド
  • ビッシュ

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    広瀬北斗さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    あれはひどかった(--;)
    タイキシャトルが勝つという前提でVTR作ってましたからね(*^^*)
    岡田総帥が怒らなかったのが不思議ですよ(^_^;)

    2016/06/01 19:11 ブロック

  • とうけいにせいさん

    デュースさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    とにかく死角がないんですよ(*_*;
    テン良し、中良し、終い良しを地で行く馬でしたから(*^^*)

    欠点は蹄が弱いこと不真面目なことだけでした(*^^*)

    2016/06/01 19:08 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ハープ星さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/06/01 19:05 ブロック

  • とうけいにせいさん

    msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/06/01 19:05 ブロック

  • とうけいにせいさん

    Masaさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    シンボリルドルフのマイル版みたいな走りでしたけど、あの馬ゲート試験に3回も落ちてるんですよね(*_*;
    それなのに、なんであんなにスタートが上手かったのか...

    ルドルフはどうすれば勝てるか分かっていた馬ですが、シャトルはテキトーにやっても勝っちゃう馬でした(*^^*)

    2016/06/01 19:03 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ブン♪ブンさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    問答無用に強かったですからね(*_*;
    まさに「マイル番長」でした(*^^*)

    2016/06/01 18:59 ブロック

  • とうけいにせいさん

    yokoさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    いいね!ありがとうございます(^_^)

    2016/06/01 18:58 ブロック

  • とうけいにせいさん

    タヌキちーんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
    コメありがとうございます(^_^)

    私はわざと寝たふりをして、先生に当てられるとズバッと答えてドヤ顔をしてましたね(笑)

    まあ、天才はそんな事しませんけどね(笑)

    2016/06/01 18:57 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    まあハイライトは,引退レースで負けたにもかかわらず,引退式のビデオには勝つ事前提で勝敗数がカウントされていた事でしょうか(笑)?

    少々種牡馬成績が残念です…

    2016/06/01 05:58 ブロック

  • デュースさん

    強烈な馬だったんですね(; ̄O ̄)
    どの世代にいても簡単に勝ちそうですね(・・;)

    2016/06/01 03:04 ブロック

1  2  次へ