2908件のひとこと日記があります。
2016/07/14 23:31
7/14
こんばんは(*・∀・*)ノ
まずはお知らせしておかなくてはなりませんm(__)m
「ウオッカの話」は明日書かせていただきます
実はついさっき帰宅したばかりで、何にも考えてないんですよ(^_^;)
代わりに都知事選のことを書きます
東京都知事選が告示されましたが、いまのところは元防衛大臣の小池百合子さん、元総務大臣で前岩手県知事の増田寛也さん、ジャーナリストの鳥越俊太郎さんの三つ巴となる公算が高いですね。
増田さんは前の岩手県知事ですから政策や政治信条、人となりについてある程度は知っています。
そのことを踏まえて申し上げますが、もしも私が東京都民ならば、増田さんには投票しません(-_-)
増田さんが岩手県知事になった頃、岩手県には債務が7000億円ありました。
増田さんは3期12年県知事を務められましたが、彼が退任した時には岩手県の債務は1兆4000億円まで膨らんでいました。
たった12年で県の債務が2倍に増えたということです。
なぜこんなに借金が増えてしまったか..
はっきり言ってしまうとバラマキ行政をしたからです。
特に公共事業への資金投入がハンパなかった。
このことは増田さんが建設官僚だったことと無関係ではないはずです。
岩手県知事として増田さんがやったことは、手当たり次第に道路やトンネルを造って県の借金を増やしたことだけです。
そんな人が東京都知事になったらどうなるか...
東京は2020年のオリンピック開催を控えています。関連施設やインフラの整備はこれから本格化するでしょう。
しかし公共事業を行うにあたって、財源が十分に確保されているかというと、必ずしも十分とはいえないはずです。
初期投資だけでも数兆円は必要なんですから...
足りない分は公債を発行して賄えばいい、という考えもあるかもしれませんが、東京都は47都道府県で唯一公債を発行していないところです。
都知事が「オリンピックをやるから公債を発行します」なんて言っても、都民が納得するとは思えません。
批判を恐れずに書きますが、増田さんならやりかねないことです。
都民の皆さんが誰を次の都知事に選ぶのか、注意深く見守っていきたいと思います。
-
とうけいにせいさん
セロリさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!&ファイト!ありがとうございます(^_^) -
セロリさんがファイト!と言っています。
-
セロリさんがいいね!と言っています。
-
とうけいにせいさん
マックさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
特に安倍政権はマスコミに対する締め付けがキツイですからね(^_^;)
公認候補に不利に働くような報道はしないでしょう。
そのかわり野党推薦の候補に対しては容赦ないでしょうね(-_-) -
とうけいにせいさん
ゆっくり朝飯さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
都知事って、都議会とガチでやりあえる人じゃないと務まらないんですよね。
何だかんだ言って石原慎太郎だけですね、都議会と渡り合えたのは(-_-) -
とうけいにせいさん
デュースさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
岩手県知事を12年やって岩手が良くなったかというと、良くはなってません。
むしろ私は今の逹増知事の方を評価しますよ。
五十歩百歩ですが(^_^;) -
とうけいにせいさん
関東帝王さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
有権者が候補者について何も知らないというのは問題ですから、あえて書かせていただきました。 -
とうけいにせいさん
msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
マックさん
政権与党が推した以上こういう事はまずメディアは報道しません(*_*)
他にも立候補者いても政党が公認しないとマスコミが取り上げないのはフェアじゃないですね(*_*) -
ゆっくり朝飯さん
なんだかんだ言われたけれど、
石原慎太郎は優秀な都知事だったなーと思う今日このごろ…。
「統率力」の高い人って、なかなかいないですよねー…