2908件のひとこと日記があります。
2016/08/28 20:56
ナリタブライアンの話(第5話)
こんばんは(*・∀・*)ノ
「ナリタブライアンの話」の第5話を書かせていただきます
福島遠征で2勝目をあげたナリタブライアン、目標とする朝日杯3歳S出走を確実にするためにデイリー杯3歳Sに駒を進めました
☆1993年11月6日、デイリー杯3歳S(京都芝1400m)に出走したナリタブライアン、前走での圧勝ぶりが評価されて2番人気に推されましたが、運悪くレース中に落鉄しまい、道中内に閉じこめられたこともあって3着に惜敗、賞金加算に失敗してしまいました
落鉄という明確な敗因はありましたが、陣営がそれ以上に気にしたのがナリタブライアンの気性面の問題でした
相変わらず「自分の影が気になってレースに集中できない」のです
本格的な対策の必要性を痛感した大久保正陽調教師はある馬具をナリタブライアンに装着することにしました
馬の視界の一部を遮る馬具、シャドーロールです
ナリタブライアンに自分の影を見せないことでレースに集中させるのがシャドーロール装着の狙いでした
シャドーロールの効果はすぐにあらわれました
中1週開けた11月21日、京都3歳S(オープン 芝1800m)に出走したナリタブライアンは気が散ることもなく走りに集中し、鞍上南井克己騎手が気合をつけると豪快に伸び、2着馬に3馬身差をつける圧勝で3勝目をあげました
走破タイム1分47秒8はこのレースだけでなく、3歳馬(旧表記)における芝1800m戦のレコードタイムを1秒も短縮する大レコードでした
こうして朝日杯出走を確実にしたナリタブライアンは3週間後の12月12日、最有力馬として朝日杯3歳S(中山芝1600m)に臨むこととなりました
※今回はここまでとさせていただきますm(__)m
-
とうけいにせいさん
関東帝王さん>コメありがとうございます(^_^)
この頃はビワハヤヒデの方が注目されてましたね(*^^*)
朝日杯が終わってから「弟の方が凄いかも...」っていうふうに変わっていきましたね(*^^*) -
とうけいにせいさん
広瀬北斗さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
ナリタブライアンって、朝日杯まではちょっとだけいい馬という評価でしたからね(^_^;) -
関東帝王さん
文豪さんこんばんは。
そして北斗さんありがとう!
オペラ20話先に読んでしまい、一話飛ばしてた!
北斗さんの書き込み履歴で気が付く。。。
この頃はまだあのビワハヤヒデの弟ですよね。 -
広瀬北斗さん
今見ても,三冠馬が歩む道とはほど遠いです(笑)。
-
とうけいにせいさん
しろくまさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
ウイズダムさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
ナリタブライアンを見てシャドーロールの存在を知った、という方も多いのではないでしょうか(^○^) -
とうけいにせいさん
おうまの親子さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
ハープ星さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
四毛ネコさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^)