2908件のひとこと日記があります。
2016/08/29 21:41
メイセイオペラの話(第20話)
こんばんは(*・∀・*)ノ
「メイセイオペラの話」の第20話を書かせていただきます
次なる目標を帝王賞と定めたメイセイオペラ陣営、宿敵アブクマポーロとの5度目の対決に備えて地元で1戦叩くことになりました
☆アブクマポーロが川崎記念を圧勝した2月3日はドバイワールドカップの2次登録の締切日でもありましたが、メイセイオペラ陣営は登録を見送りました
「もう1年国内で戦い、日本最強馬の地位を確かなものとしてからドバイに挑戦したい」
これが陣営の真意でした
宿敵アブクマポーロを倒さなければ世界に挑戦する資格は得られないと陣営は考えたのです
地元水沢でつかの間の休息をとったメイセイオペラは1999年5月9日、地元重賞であるシアンモア記念(水沢ダート2000m)に出走しました
地元凱旋となったこのレース、岩手の英雄となったメイセイオペラを見るために水沢競馬場に詰めかけた観衆は総勢なんと23000人!普段は5000人も入れば満員となるスタンドはびっしりと人で埋め尽くされ、大盛況となりました
圧倒的1番人気でレースに臨んだメイセイオペラでしたが、全く馬なりのまま2着バンチャンプに9馬身差をつけての圧勝、公開調教といってもいいほどのぶっちぎりでした
前哨戦を最高の形で終えたメイセイオペラ陣営でしたが、その一方で残念なニュースが彼らの耳に飛び込んできました
3月17日に行われたダイオライト記念(船橋ダート2400m)も圧勝したアブクマポーロが馬房内で暴れて脚を捻挫してしまい、帝王賞を回避することになったのです
そして....
メイセイオペラとアブクマポーロ、地方競馬を代表する2頭の優駿が相まみえることは...もう二度とありませんでした
フェブラリーSの直後、アブクマポーロを管理する出川克己調教師はメイセイオペラを管理する佐々木修一調教師に祝福の電報を送りましたが、あいにく佐々木師は不在だったそうです
そのあと川崎記念の直後に佐々木師が出川師に祝福の電報を送りましたが、今度は佐々木師が不在だったそうです
思わぬ行き違いの連続に両調教師は苦笑いするしかありませんでしたが、今思うとこのことがメイセイオペラとアブクマポーロを待ち受けていた運命を暗示していたのかもしれません
アブクマポーロ離脱を受け、メイセイオペラはダート日本最強馬として帝王賞に臨むことになりました
※今回はここまでとさせていただきますm(__)m
-
とうけいにせいさん
鱈ちゃんさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
「お馬さん」さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
関東帝王さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
今だからいえますが、メイセイオペラはマイルより長い距離ではアブクマポーロにかなわなかったんですよ
メイセイオペラはマイラーで
アブクマポーロはステイヤーですから -
とうけいにせいさん
msz-006さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
四毛ネコさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
こちらでは交通網が寸断されて孤立している集落もあるんですよ(--;)
私の家がある地区は大丈夫なんですが、かなり心配です(--;) -
とうけいにせいさん
コスモス☆さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
四毛ネコさん
岩手県に台風が上陸した由、お見舞い申し上げますm(__)m
-
鱈ちゃんさんがいいね!と言っています。
-
お馬さんさんがいいね!と言っています。
-
関東帝王さん
文豪さんこんばんはー。いつもありがとうございます。
アブクマポーロってよく知らなかったんですが、
写真を拝見して、首から胸前の筋肉が凄いですねー。
残念ですね。オペラともう一回戦うのかなーって思ってたから。
次回も楽しみにしております。