2908件のひとこと日記があります。
2017/01/10 23:34
プロレスの話NXT(第14夜)
全国8000万人のユニバースのみなさん、こんばんは(*・∀・*)ノ
プロレスの話NXTをお送りします
今夜からシリーズ物を始めさせていただきます
その名も「これがプロレス技だ!」
お馴染みのばいありーたあくさんがプロレス技の名称やかけ方などをわかりやすく解説してくれますよ(^o^)
と「ばいありーさん、よろしくお願いいたしますm(__)m」
ば「イヤァオ!」
と「記念すべき第1回目はどんな技について教えていただけるんですか?」
ば「今回はバックブリーカーについて説明させていただこう」
と「現在、バックブリーカーにはいろんな派生技がありますね」
ば「元々は相手の背中や腰を攻める技だが、今では自分の体を支店にして相手の背骨や腰を反り上げるタイプと担ぎ上げて落とした相手に自分の膝などを打ちつけるタイプに分けられるね」
と「世界三大バックブリーカーというのもあるそうですね(*_*)」
ば「まずはその内の2つを紹介しよう」
(写真上を見てください)
上 アルゼンチン・バックブリーカー
下カナディアン・バックブリーカー
と「バックブリーカーといえばアルゼンチンかカナディアンですね(^o^)」
ば「担ぎ上げた相手の向きは違うが、どちらも背骨を反り上げてダメージを与える技だ。
アルゼンチンの生みの親はアントニオ・ロッカ、アントニオ猪木のリングネームは彼にあやかったものだ。
カナディアンの開祖はユーコン・エリック・ボトムバックというカナダ人レスラー、レスラーになる前は木こりをしていたそうで、丸太を担ぐ動きプロレス技に取り入れたそうだ」
と「アルゼンチンはどういう経緯で開発されたんですか?」
ば「ある試合で相手を担ぎ上げて飛行機投げをかけようとしたら相手が暴れて、仰向けの状態になったそうだ。それを固定させるために顎と大腿部を掴んだら背骨が極ってしまって、相手がギブアップしたそうだよ」
と「偶然の産物だったんですね(^_^;)」
ば「世界三大バックブリーカーのうち、2つは説明したが、実はもう1つは確定していない。諸説あるんだ(*_*;」
と「今ではあまり見られなくなったハイジャック・バックブリーカーとかですか?」
ば「ハイジャックを挙げる意見も多いんだが、これも相手を固定するタイプだね。落として膝を打ち付けるタイプを三大バックブリーカーの一つに挙げる意見も多いんだ」
と「落とすタイプで有名なやつは何ですか?」
ば「下の写真を見てくれ」
(写真下)
上 ケブラドーラ・コンヒーロ(風車式バックブリーカー)
下 シュミット式バックブリーカー
と「ケブラドーラはメキシカンがよく使うやつですね」
ば「その通り、向かってきた相手を掴まえて担ぎ、270度回転させながら自分の膝の上に相手の背中や腰を落っことすんだ」
と「シュミット式バックブリーカーは昔よく見ましたね、武藤敬司がラウンディング・ボディプレスに行く時、必ずこの技で相手を倒すんですよね(^o^)」
ば「ハンス・シュミットというレスラーが開発した技だが、ボディスラムの要領で相手を落とす時に片膝をついて、膝の上に相手の腰を落とすんだ」
と「バックブリーカーの派生技って、他にはどういうのがありますか?」
ば「弓矢固めもバックブリーカーの一種だし、あとはワンハンド・バックブリーカー、ゴリースペシャル、バッククラッカー、後藤洋央紀が使ってる牛殺しもバックブリーカーの一種だ。他にもたくさんあるよ(*_*)」
と「特に名前をつけずにジャベとして使われているものを含めると何百種類にもなるんでしょうね(*_*)」
-
下町ビスケットさんがいいね!と言っています。
-
とうけいにせいさん
メタル虎ちゃんさん>こんにちは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
カミカゼはバックブリーカーというより変型のアバランシュホールドといったほうがいいんじゃないでしょうか(*_*)
そういえばありましたね、ジャイアントバックブリーカー(*_*)
どんな形が忘れましたが(^^; -
メタル虎ちゃん!!さんがいいね!と言っています。
-
リッキーフジのカミカゼ
これもバックブリーカーになるのでしょうか…?。
後、逆に回せば、大仁田のサンダーファイアー2号…
ジャイアント馬塲さんのジャイアントバックブリーカーもありましたネ。
(^_^;) -
とうけいにせいさん
猛禽類さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
たしかこの技で天山を病院送りにしたんで牛殺しって名前になったんですよね(*_*) -
猛禽類さん
牛殺しはえげつないですよ(・ε・` )
特に雪崩式は(>.<) -
とうけいにせいさん
デュースさん>おはようございます(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
腰上タワーブリッジ?
ちょっと形が想像できません(^_^;) -
デュースさん
自分は腰上でやる腰上タワーブリッジを編み出しました(・ω・)ノ
あれはヤバい(>_<) 後輩にその技をかけたら二、三日学校に来ませんでした( ̄O ̄;)