2908件のひとこと日記があります。
2017/01/31 20:48
ホクトベガの話(第15話)
こんばんは(*・∀・*)ノ
少々体調がすぐれなかったために昨日書けなかった「ホクトベガの話」を書かせていただきます
川崎、府中、船橋、高崎と回ってきた砂の女王様のパレード
次は東京都内に向かい、夏のダート最強馬決定戦に舞台を移します
☆1996年6月19日、大井競馬場で第19回帝王賞(ダート2000m)が行われました
この夜大井競馬場に詰めかた観客の総数は77818人、この観客数は1950年に大井競馬場が開場してから現在に至るまで破られていない最高記録です
当時の大井競馬場の収容人員は5万人程度でしたので、競馬場内はどこも人、人、人で埋め尽くされ、すし詰め状態となりました
今回も圧倒的1番人気に推されたホクトベガ、レースでは5番手追走から第2コーナー過ぎで早くも進出を開始、第3コーナーから一気に捲って先頭に立ちました
他馬とは一枚も二枚も実力が上であるホクトベガ
先頭に立った時点でパレードの開始です
直線で悠々と先頭を走るホクトベガ
7番人気アイオーユーが懸命に差を詰めますが2馬身差まで迫るのがやっと
ホクトベガは余力十分のまま先頭でゴール、6つめの交流重賞のタイトルを5連勝で手にいれました
圧巻の勝利に大観衆は拍手喝采、実況を担当した及川尭アナウンサーは彼女をこう称えました
「この実況をお聞きの大井、そして地方競馬ファンのみなさん、私は何度でも言いましょう....
ホクトベガ、やっぱりお前は強かった!」
ホクトベガの次なるパレードの地は川崎、砂の女王伝説の幕開けとなったエンプレス杯で再び伝説を作るべく、威風堂々と進撃していきました
※今回はここまでとさせていただきますm(__)m
-
とうけいにせいさん
関東帝王さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
この頃のノリはイケイケでした
でも、後になってそれが凶とでるんですよね...(-_-) -
とうけいにせいさん
広瀬北斗さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
その話マジっすか( ; ゜Д゜)
大井の内馬場って、そういう使い方もするんですね(^_^;)
水沢には子供の遊び場がありますが、盛岡は入れませんよ(^_^;) -
関東帝王さん
ノリちゃん、なんか若くてヤンチャですねw
強かったんですねーホクトベガ。。。 -
関東帝王さんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さん
確かこの時の内馬場は,お座敷(畳はありませんでしたが(苦笑))みたいに靴を脱いで上がる大広間みたいなものが設置され,更に大型のテレビモニタ(あくまでもテレビでの大型(笑))が鎮座していて,みんなでまるでスーパー銭湯の飲食場みたいな雰囲気で飲み食いしてました(大笑)。
-
とうけいにせいさん
ハープ星さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
のこみゆきさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
暇人さん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
yokoさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
いいね!ありがとうございます(^_^) -
とうけいにせいさん
デュースさん>こんばんは(*・∀・*)ノ
コメありがとうございます(^_^)
まだ終わりじゃないですよ(^o^)
この年の秋には盛岡でもパレードがあったんですから(^o^)