2908件のひとこと日記があります。
2021/10/15 20:53
ブゼンキャンドル?の話
こんばんはm(__)m
久しぶりに馬の話書きます
理由は特にないです
書きたくなったからです(*^^*)
明後日は秋華賞
まあ、ソダシの2冠目ゲットがかなり有力視されてますね
得意の阪神コースですし(*^^*)
まあそれは置いといて
今日は1999年の秋華賞馬であるブゼンキャンドルについて書かせていただきます
ブゼンキャンドルを一言で表すと....
はっきり言って一発屋ですね(-。-)y-~
血統を見てみればわかりますが、スピード勝負はからっきしダメで、タフな勝負にならないと出番が回ってこない馬っていう感じでしたね
元々は障害を走らせるつもりだったそうですし
(ちなみに古馬になってから障害もはしりましたが、からっきしダメでした)
そんなブゼンキャンドルの唯一の晴れ舞台となった1999年秋華賞ですが、このレースはねえ....
あくまでも私見ですが、このレースは「ブゼンキャンドルが激走した」んじゃなくて「河内がやらかした」レースなんですよね(--;)
Youtubeなどに残ってる映像を視てもらえるとわかるんですが、このレースは簡単に言うと先行馬総崩れ、エイシンルーデンスが作った1000m58秒4のハイペースに1番人気トゥザヴィクトリーが巻き込まれてしまったのが波乱の原因です
トゥザヴィクトリーが馬群に沈んで俄然有利となったのが2番人気ヒシピナクル、鞍上は名手河内洋ですよ(*^^*)
でもヒシピナクル、いや河内はこのチャンスにやらかした(--;)
第4コーナー手前から捲りをかけてきたんですよ(--;)
ヒシピナクルっていう馬はもともと先行タイプで長く脚を使えるタイプじゃないんですよ
あの時はあまりスタートが良くなくて中団からの競馬になったのもあるんでしょうが....
なぜマクった?河内(# ゜Д゜)
はっきり言って
直線に入ってから追い出してたら楽勝でした
それなのに...
マクったもんだから最後の100mで脚がなくなった
だから交わされたんですよ、ブゼンキャンドルと10番人気クロックワークに(--;)
(ちなみにブゼンキャンドルの位置取りは4角手前ではブービー、クロックワークはシンガリでした)
当時は3連馬券はなく、単復に枠連、馬連だけでしたが、馬連では94630円つきました
3着はヒシピナクルでしたが、3連単がもしもあったなら単純計算で108万円ぐらいはついたでしょう
そう考えると....
もう一度言う!
河内、なぜマクった(*`Д´)ノ!!!
ここでみなさんはこう思うはずです
なんでそんなに怒ってるのか?って
答えは簡単ですよ
あの時わたしはヒシピナクル軸の馬連をしこたま買ってたからですよ(ー_ー;)
-
とうけいにせいさん
四毛ネコさん>おはようございますm(__)m
コメありがとうございます
河内のオッサンがやらかしたおかげでわたしから諭吉4人が去っていたあの時の無念...
いま思い出しても怒りがこみ上げて...こないですけど(ー_ー;) -
とうけいにせいさん
msz-006さん>おはようございますm(__)m
いいね!ありがとうございます -
とうけいにせいさん
ウイズダムさん>おはようございますm(__)m
コメありがとうございます
もう20年以上前のことなんですがね...(--;) -
四毛ネコさん
まぁ、まぁヾ(^^;)
-
msz-006さんがいいね!と言っています。
-
ウイズダムさん
( ̄▽ ̄;)ドウドウドウ…