スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 菊花賞... ひとこと日記一覧 私見... >>

2012/09/27 22:13

菊花賞2

じゃあどうすれば良いのか?
勝手に対策を考えてみる。
取り敢えずこんなものだろう。

1、試行時期を元に戻す
2、距離を2400メートル程度に短縮する
3、1着馬の賞金額を大幅に引き上げる
4、秋の長距離G1として古馬にも開放する

私個人としては試行時期を元に戻すほうが良いと思っている。菊花賞が10月に行われるようになったのは、菊花賞馬がJCにも出られるようにとJRAが配慮したものだが、菊花賞、JCを連勝した馬はただの1頭もいない。そろそろ見直しても良いのではないか?

これ以上菊花賞の格を落とさないためにも、JRA始め関係各位の熟考を求めたい。

いいね! ファイト!

  • ロシアンブルーさん

    たしかに、淀3000は相当タフなコースだと思います。ここを使ってJCにもってくるのは至難のはずです。馬主・調教師はどんなに強い勝ち方をしてもJCでもう一丁とは思わないはず。休ませて疲れを取って年末の有馬にギリギリ間に合うかどうか…マヤノトップガン・マンハッタンカフェ
    だから、菊→(有馬)→春天のローテを取らざるを得ない。
    他の有力馬と全く違う使い方になり、こちらが圧倒的少数派なので、
    ますますマクナー化してしまいますね。
    たしかにそろそろ考えてもらいたいと思います。

    2012/09/27 23:04 ブロック

  • CREEK527さん

    同じく「1」に一票!

    2012/09/27 22:38 ブロック

  • CREEK527さんがいいね!と言っています。

    2012/09/27 22:36 ブロック