スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 黄金の旅路と深淵の衝撃(その6)... ひとこと日記一覧 天皇賞(秋)... >>

2012/10/28 22:23

黄金の旅路と深淵の衝撃(その7・完結編)

この回で終わりにする。
ステイゴールドに種牡馬として残された時間は決して長くはないが、彼はオルフェーヴルという後継者を得た。
一方、ディープインパクトはまだまだ若いので後継種牡馬の心配をする必要はまだ無いだろう。

しかし、ディープインパクトサンデーサイレンスの後継種牡馬に成りうるかどうかは誰にもわからない。
オルフェーヴルが種牡馬入り(おそらくノーザンファームに)した暁にはディープと同じくらい良質な繁殖牝馬を集めるだろう。オルフェの産駒がレースで好成績をあげればオルフェがディープにとって変わってサンデーサイレンスの後継種牡馬としての地位を築きあげるかもしれない。

ディープインパクトに残された種牡馬としての時間は、実はそう長くはないかもしれないのだ。

全世界のサラブレッドの9割近くがダーレーアラビアンの子孫であるが、ダーレーアラビアンの血脈がこれほど広がったのはエクリプスという偉大な後継種牡馬を得たからである。
ディープインパクトステイゴールド(もしくはオルフェーヴル)のどちらがサンデーサイレンス系にとってのエクリプスになれるのか、大いに注目していきたい。

これにて完結、随分長くなったな...

お気に入り一括登録
  • ステイゴールド
  • オルフェーヴル
  • ディープインパクト
  • サンデーサイレンス
  • ファー
  • ラビアン

いいね! ファイト!

  • オダドークンさんがいいね!と言っています。

    2012/10/28 23:54 ブロック

  • すみれさん

    雑草みたいなステイがここまで来れたのは彼の持って生まれた才能?
    だと私は思ってる。
    ほんとは、良質繁殖牝馬に種付けすればいい馬が産まれるって考えは好きじゃない。
    けどそれが現実?なのかな。それは仕方ない。

    けど、良質繁殖牝馬に付けても、ここ最近のケガ・引退ラッシュを見ていたら、
    あぁ、ステイの仔は丈夫でよかったなって思う。
    ステイの力だけじゃない。母の血もしかり。

    ステイが種牡馬として評価されていること、すごい嬉しい。
    でも同時に淋しさもおぼえてしまうんだよねぇ‥。ファンって複雑だ。

    2012/10/28 23:20 ブロック

  • チッキーさん

    ステイは今年種付け数202頭のうち、社台グループの最良血繁殖牝馬約80頭を迎えたそうですね。その中にはきっとディープから今年はステイに変わった牝馬たちも少なからずいてるはず。子どもが楽しみで

    2012/10/28 22:59 ブロック