スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 降着ルール変更について... ひとこと日記一覧 降着ルール変更について(追記)... >>

2012/10/31 21:36

降着ルール変更について(その2)

続きを書く。

過去のG1レースでの降着があったケースを私なりに新基準に照らし合わせながら考えてみる。
あくまでも私見であるから苦情は受け付けない。悪しからず。

1 メジロマックイーン(91年天皇賞・秋)
※新基準ではセーフらしいが、重大事故につながる危険があったほどの妨害行為だったので、個人的にはアウト。

2 ブエナビスタ(10年ジャパンカップ)
※これも新基準ではセーフらしいが、妨害行為が無かったらローズキングダムブエナビスタに肉薄する可能性があったので、個人的にはアウト、微妙だが。(一番悪いのはヴィクトワールピサだと私は思っている)

3 カワカミプリンセス(06年エリザベス女王杯)
※このケースも新基準ではセーフらしい。しかし被害を受けたヤマニンシュクルは引退を余儀なくさせられるほどの重傷を負わされている。その時点でアウト。

4 ブエナビスタ(09年秋華賞)
※基準がどうのこうのという話ではなく、あれはアンカツさんが悪い(-_-;)

あなたはどう考えますか?

お気に入り一括登録
  • メジロマックイーン
  • ブエナビスタ
  • ローズキングダム
  • ヴィクトワールピサ
  • カワカミプリンセス
  • ヤマニンシュクル

いいね! ファイト!

  • オリバーさん

    こんばんは、私も1〜4までアウトかな。妨害行為そのものは、馬のせいではないことも多いですよね。騎手のモラルとも言えるしな。

    2012/10/31 22:52 ブロック

  • 乾 碧さん

    メジロマックイーンの斜行は、メジロじゃなくその内の馬のせいだと思っていますw

    2012/10/31 21:58 ブロック

  • 白うなぎさん

    全部アウト。全ての降着には理由があり大金が動くのだから。

    2012/10/31 21:49 ブロック