スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 降着ルール変更について(追記)... ひとこと日記一覧 名言... >>

2012/11/02 20:08

岩手の名物について(食べ物編)

私の住む岩手の有名な食材について書く。
全国的に有名なものを挙げてみるとこんなところだろう。

1 前沢牛(ご存じ日本3大高級和牛の1つ)

2 わんこそば(これが1番メジャーだろう)

3 冷麺(盛岡が発祥の地らしい)

4 プラチナポーク(料理番組でちょくちょく出てくる、花巻市の飼料会社が開発した)

5 ジャンボ焼き鳥(競馬ファン限定)

このうち、岩手県民が気軽に食べられるのは2と3だけ。1と4はめったに食べられない。
理由は簡単、大半が大都市圏の高級料理店に向けて出荷されるから。

「岩手の名物」と謳っていても、実際に食べているのは都会に住んでいる人、それも経済的にかなり余裕のある人たちである。

我々地元に住む庶民にはとてもじゃないが手が届かない代物という訳だ(-_-;)
(肉のランクにこだわらなければ手に入るが)

「名物に旨いもの無し」という言葉があるが、あれはウソだ。名物は旨いものだがごく一部の人たちの物なのだ。我々庶民はテレビで視ることしかできない。口にする機会は(少なくとも私には)永遠にないだろう。

だから私は盛岡競馬場に行ってジャンボ焼き鳥を食べるだけで我慢している。
年末ジャンボでも当たれば食べられるだろうが...

いいね! ファイト!

  • いわぽんさん

    こんばんは。数年前にわんこそばに挑戦しました。体調が本調子で無かったため、75杯でダウン。確か、当時の女性の最高記録は300何杯だったと思います。さすがに、同じ味に飽きてしまい、暫くは、そばを食べませんでした…。

    2012/11/02 22:04 ブロック