スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 岩手県民が気になること(その4)... ひとこと日記一覧 「馬券を買う」ということについて(その2)... >>

2012/11/12 19:45

「馬券を買う」ということについて(その1)

「買い物弱者」というのをご存じだろうか?

流通網や交通網の弱体化によって、食料品や日用品を購入することが困難な状態に陥っている人たちのことで、全国に約600万人いるそうだ。
(ちなみに岩手では約10万人ほど)
地方の過疎地域に顕著にみられ、大半が高齢者だという。
私の住んでいる地域にもそういう人たちがいる。
私の家の近所にはコンビニがあるし、車で10分も走れば大型スーパーやショッピングモールがあるので私自身は困ることなど無いが、山あいに住んでいる人や1人暮らしのお年寄りは買い物をするのにも一苦労しているようだ。

私がなぜこの事から書いたかというと、似たような事が競馬界でも起こりつつあると思ったからである。

北海道内でのWINS2ヶ所閉鎖の件がそうだ。

長くなるので一旦休憩を頂く。悪しからず。

いいね! ファイト!