スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 馬名について(その2)... ひとこと日記一覧 ジャンボ焼き鳥... >>

2012/11/23 16:28

学食

YouTubeで「大学の学食に潜入」という作品を見てみた。

モーニング娘。のメンバーが近畿大学の学食を紹介するという内容のものだったが、驚いたのは学食の外観とメニューの中身である。

どう見ても高級レストランにしか見えない!
厨房の中を覗いたら川越達也がいてもおかしくないような雰囲気のするオシャレ極まりない学食であった。

メニューの中身も凄い(*_*)
「○○風リゾット季節の△△を添えて」みたいな長ったらしい名前ばかりである。

私が学生だった頃の学食とはエライ違いである。

20数年前、私は都内の大学に通っていて、学食は毎日のように利用していたが、当時のメニューといえば

1 A、Bランチ(日替り)

2 スパゲッティミートソース(パスタなんて呼び名は私の頃にはなかった)

3 大盛り焼きそばとおにぎりのセット

4 カツ丼

こんなものである。しかも古い校舎の2階にあって、お世辞にもキレイでオシャレなところとは言えなかった。

もちろん学食だから値段は安かった。300円も出せば腹一杯食べられた。

前述の近畿大学の学食は凄いことに値段が私が学生だった頃と大差ない。あの安さでよく経営が成り立つものだと感心してしまった。

少子化の影響でどこの大学も経営が厳しいと聞く。各大学は講義内容や教授の質、就職実績を良くする他にもこういったサービス面を充実させることで「いい大学」「入りたい大学」というアピールをしていかなければ学生を集めづらいのだろう。
(今の女子大の学食なんかまるで原宿か代官山のオープンカフェみたいだ)

今の学生さんは恵まれているが、卒業後は社会の厳しい洗礼が待っていることを思うと、少々気の毒である。

せっかくの4年間の猶予である。有意義に過ごして頂きたいと思う今日この頃である。

お気に入り一括登録
  • モーニング

いいね! ファイト!

  • (と`・ω・´ろ)さん

    こんばんは。
    学食もかわれば小中学校の給食も
    昔とは大きく変わったんですよ〜

    2012/11/23 17:55 ブロック

  • オリバーさん

    ばいありーたあくさん、どうもです。家の息子たちも学食をよく利用していたようですけどね。カレーライスやかつ丼を、食べていたようですよ。まぁ、私の学生のころと変わりなかったようですね。しかし、最近の大学っていうのは、学生を獲得するために必死なんですね。学食で入学するのではなくて、学業で入学していると思いたいですね。

    2012/11/23 16:56 ブロック

  • オリバーさんがいいね!と言っています。

    2012/11/23 16:50 ブロック

  • youjunさん

    こんにちは、私が学生のころも、今ほどのメニューではなかったですね。この10年で変わり過ぎですね。ばいありーたあくさんの仰る通りですね。社会に出るまでの数年間、思い切り楽しんでほしいですね。

    2012/11/23 16:49 ブロック

  • イブキタモンヤグラさんがいいね!と言っています。

    2012/11/23 16:35 ブロック