スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 悪あがきのススメ(その1)... ひとこと日記一覧 悪あがきのススメ(その3)... >>

2012/11/24 18:32

悪あがきのススメ(その2)

続きを書く。

私のホームグラウンドの岩手競馬はどうかというと、やはり状況は極めて厳しい。

累積赤字は100億近く、県の融資を受けなければ存続は不可能、という状態が続いている。

ただ、岩手の場合は他の競馬場と違って、収支見通しの甘さ、収支削減の取り組みが遅れたこと、震災の影響など様々な要因が重なりあってこのような事態になったのである。

盛岡競馬場の建設費用は約410億円だが、岩手競馬の財政を圧迫している一番の要因はこれである。

岩手競馬を運営する県競馬組合は、当初は20年〜30年くらいで融資額を返済できるという見通しで事業計画を立てたが、不景気の影響でその計画は頓挫してしまった。無理もない、その計画はバブル全盛の頃に作られたもの。見通しが甘いとしか言いようがない。

かつては「地方競馬の優等生」といわれ、ピーク時には年間330億円あった馬券売上も、今ではその6割を切るほどに減少し、経費どころか賞金や人件費まで削らなければ立ち行かないところまで追い込まれてしまったのである。

次回へ続く。

お気に入り一括登録
  • ピーク

いいね! ファイト!