2908件のひとこと日記があります。
2013/02/12 18:15
こだわりの話
誰にでもこだわっていることがあると思う。
どうでもいいようなことも含めて(むしろ、どうでもいいことにこだわりのある人の方が多いのでは?)
ということで、今日は私がこだわっていることを発表したい。
1、初めて入るラーメン屋では、必ずみそラーメンと餃子を注文する。
(みそラーメンと餃子を食べれば大体その店の味がわかると思っているので)
2、レトルトカレーは食べない。
(カレーは自分で作るかカレー屋で食べるものだ)
3、朝、必ず風呂に入る。
(夜に入るのは休日の前の日)
4、昼食は絶対にパスタ!
(ただ単にパスタが好きなだけ)
5、紅茶といえば「午後の紅茶」だ。
(午後といわず、1日中飲んでいる)
6、応援馬券を買うときは、馬連総流しで買う。
(だって、万馬券になるかもしれないから...)
7、トイレは洋式じゃないとダメ!
(腰痛持ちなので...)
8、こたつには入らない。
(これも腰がキツいので...)
9、3連単は基本2頭軸マルチで買う。
10、馬単は絶対に表裏で買う。
11、パドックで馬を見る時は、少し離れた所で見る。
(他人の意見に惑わされたくないので)
12、馬券を買うまでは、何も食べない。
(食べてから買うと的中率がガタ落ちする)
※写真と本文とは一切関係ありません(笑)
今日はここまで、それでは皆さんまた明日、Youth!
-
ばいありーたあくさん
情人節さん>ぜひとも歌って欲しい!(爆笑)
-
トゥーズ&情人節さん
この内容、さだまさしサンが歌ってくれそうですね(^^)
-
ばいありーたあくさん
ロシアンブルーさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。
私は3連単や3連復の買い目からは外したけどやっぱり気になる、という馬は馬連か枠連の総流しで押さえるようにしています。
人気が無さすぎるならワイド総流しもアリです(^-^)
こうしておくと3連馬券の点数を抑えられるので、思いきった予想がしやすくなるんです。
3連では外したけど馬連でなんとか惨敗を免れた、ということもしょっちゅうです(笑) -
ばいありーたあくさん
蓮馬毛さん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます
私は記念馬券だけは単勝を買いますが、応援馬券は主に馬でなく騎手を応援するために買いますので、馬連総流しを買っています。
岩手は冬季休業中なので、今は佐賀をメインに買っていますが、Mr.ピンクこと内田利雄と佐賀のアイドルこと岩永千明の騎乗馬は、無条件で馬復総流しか馬単表裏の総流しで買います。 -
ロシアンブルーさん
6は身にしみますね。
閃いた時の『馬連総流し』は抑えるべきだと思っています。
多頭数だとなかなかできませんが。馬連はいい馬券だと思っている派
です。
全然関係ないですが、私は、階段は左足から上がります。 -
ばいありーたあくさん
ピッコロさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。
やっばり風呂は朝入るものですよ(^-^)
長く入りすぎるとぐったりしてしまうので、20分を目安に風呂に浸かってから出勤するのが私の日課です(^-^) -
蓮馬毛さん
こんばんは。
今まで応援馬券は単複しか買ったことがないのですが、こういう手があったんですね。確かに万券になるかもしれない。 -
ピッコロさん
こんばんは、僕は3と4に共感します〜
4は、パスタというより麺類が好きなので〜 -
ばいありーたあくさん
的場とボンちゃんさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。
私は20代の頃からの腰痛持ちで、和式トイレは少々キツいんです(-_-)
こっちのコンビニには和式トイレのものもあって、コンビニでトイレに入った時に和式だと「外した...」って少し凹みます(笑) -
的場とボンちゃんさん
おはようございます!
色々賛同はありますが、一番は『トイレは洋式』ですね(笑)