スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< こだわりの話... ひとこと日記一覧 今週の壇蜜... >>

2013/02/13 20:06

プロレスの話18( ジャイアント馬場)

プロレスの話第18弾、今回は「東洋の巨人」ことジャイアント馬場である。

その名の通り、「巨きな人」であった。
体だけではなく、心もジャイアントな人であった。

超一流のプロレスラーにだけ許されることがある。
普通の技でも、頭にそのレスラーの名前をつけると、そのレスラーのオリジナル技とみなされるのだ。馬場さんもそうだった。

馬場さんがラリアットを使えば「ジャイアント・ラリアット」パワーボムを使えば「ジャイアント・パワーボム」と呼ばれ、馬場さんしか使えない技になるのである。ジャンボ鶴田なら「ジャンボ何々」藤波辰巳なら「ドラゴン何々」といったところである。

実は馬場さんが大きいのは「巨人症」というホルモン異常の病気を患っていたからである。

馬場さんの腕が細いのは、プロ野球の投手だったからである。(当時、投手がウエイトトレーニングをするのはタブーであった)

馬場さんに子供がいないのは、巨人症が遺伝するのを恐れたからである。(医学的には、巨人症はほとんど遺伝しないそうだが)

ビンス・マクマホンジュニアが馬場さんに頭が上がらないのは、WWFが日本マーケット征服を企んでいるのがバレて、馬場さんに一喝されたからである。

馬場さんが葉巻をやめたのは、友人だった逸見政孝さんがガンで入院したときに、逸見さんが復帰するまで葉巻を断つ、と誓ったからである。
(残念なことに逸見さんは帰らぬ人となった。馬場さんは以降、葉巻を完全にやめた)

馬場さんとアントニオ猪木氏は年に数回会って、旧交を暖めていた。(馬場さんは生涯、猪木氏を「寛ちゃん」と呼んでいた)

1971年の日本プロレスの「猪木クーデター騒動」で日プロ上層部に猪木のクーデター計画を密告したのは上田馬之助ではなく自分である、とカミングアウトした。(ただし、複数の関係者は上田が密告したと証言しており、真相は未だ不明である)

馬券さんの愛車のキャデラックは、親友だったブルーノ・サンマルチノからのプレゼントである。

馬場さんについてはまだまだ書きたいことがいっぱいあるが、今日はこのくらいにしておく。
折をみて続編を書くつもりでいる。
猪木氏についても同様である。

今日はここまで、それでは皆さんまた明日(^-^)
Youth!

お気に入り一括登録
  • パワーボム
  • マクマホン
  • ジュニア
  • クーデター
  • Youth

いいね! ファイト!

  • ばいありーたあくさん

    情人節さん>改めましてこんばんは(^-^)
    コメありがとうございます。

    ハンセンは「猪木は皆がいうほど強くはない。馬場は皆がいうほど弱くはない」って言ってましたよ(笑)

    2013/02/13 23:23 ブロック

  • トゥーズ&情人節さん

    三沢の一言『皆さん?馬場さんのチョップってのは見た目以上に効くんですよぉ〜』なんかの番組で言ってましたよ(笑)

    2013/02/13 23:18 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    のど輪だ田上!さん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。

    馬場さんがいた頃の全日はまさに一枚岩でしたね。トップである馬場さんの度量の大きさがプロレスの全てを内包した「王道」のプロレス団体を作り上げたのだと思います。

    猪木はカリスマ性を維持するために相当ムチャをやりましたが、馬場さんは存在自体がカリスマでしたから、余計なことをする必要がなかったのでしょう。

    2013/02/13 22:45 ブロック

  • のど輪だ田上!さん

    馬場さんがラッシャー木村や百田なんかと楽しいプロレスをしていた時に、一度タッグリーグかなんかで最前線に戻ってきた事ありましたよね。

    馬場さん、三沢と小橋にエルボーとか激しいあたり食らって痛そうだったけど楽しそうでしたよ(^^)

    友達はバカにしてたけど、俺は熱狂していましたね。

    あの試合を見て馬場さんの作った全日はプロ集団だなと思ったのを覚えています。
    偉大な人ですね馬場さんて。

    2013/02/13 22:29 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    ロシアンブルーさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。

    全く同感です(^-^)「これがプロレスだ」ということを馬場さんは全部体現してくれていましたね。

    私が生まれて初めて知ったプロレスラ―、それが馬場さんです。

    2013/02/13 22:18 ブロック

  • ロシアンブルーさん

    こんばんわ。
    私は馬場さんがワザを出すひと呼吸前の『間』を楽しんでました。
    来るぞ、来るぞ、キター!!!十六文キック!
    そんな期待を馬場さんは裏切らない方だったと思います。

    2013/02/13 22:12 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    ぼう0508さん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます

    私もこの日記を書くにあたって、関連サイトなどで下調べをしたのですが、巨人症や葉巻の件は調べてみて初めて知りまして、私自身も少々驚いているところです。

    馬場さんはプライベートなことは一切語らない人でしたから、亡くなってから公になったなことがかなりあるようです。(日記に書けないほどダークなことはたくさん知っていましたが...)

    2013/02/13 22:06 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    いわぽんさん>全日分裂の件は、近いうちに日記で取りあげようと思っています。

    この件は相当根の深いことなんですが、簡単に言うと一番の原因は「お金」です(-_-)

    2013/02/13 21:57 ブロック

  • ぼう0508さん

    こんばんは。
    猪木さんと同じで、プロレスを知らなくても馬場さんを知らない方はいないですものね。いかに偉大な方なのかがわかりますね。

    ご病気のこと、煙草のこと、お子さんのこと知りませんでした。
    私はプロレスは詳しくありませんが、馬場さん・猪木さんのお2人は、野球
    界で言うところのの王・長嶋と言うことなんでしょうね(^^♪

    2013/02/13 21:39 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    いわぽんさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます

    馬場さんからサインを貰ったんですか?羨ましい(笑)
    たしか会場で売られているグッズを1000円以上購入した人は必ず貰えるんでしたね。
    馬場さんは礼儀作法にはうるさい人でしたが、自分がサインするときは葉巻をくわえて下を向いてサインするそうですが、いわぽんさんのときもそうだったんですか?

    余談ですが、高倉健に会った時も同じような対応をしたそうです(笑)

    2013/02/13 21:32 ブロック

1  2  次へ