スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 追い込み馬の話7( トロットサンダー)... ひとこと日記一覧 心機一転(^-^)... >>

2013/03/01 19:08

心情

いまから書くことは、フォロワーさんや私のページにアクセスして下さった方々のほとんどが知らないことである。

私は日記にコメを下さった方に苦言を呈して、その方にブロックされた。(もしかしたら退会したかもしれない)

私が苦言を呈した理由は、その方がコメの中で他のユーザーさんのコメに対して言及したからである。
その方(仮にAさんと記す)は他のユーザーさんを非難したわけではないが、かなり軽い感じでそのユーザーさんをたしなめるコメを書きこんでいた。

私は不快感を覚えた。
なぜ私の日記のコメント欄に書きこむのか?
ユーザーさんに言いたいことがあるなら、直接メッセージを送ればいい。私の日記を掲示板代わりに使われるのは不愉快だ。

私はAさんにコメを返した。この日記の中で。
「私のページで他の人に言及するのは止めてください。ここは私のページであって、掲示板ではありません」というコメである。

Aさんはメッセージも下さって、私の考えに対して異論を述べていた。私は正直な気持ちを書いたメッセージを返した。
そのあと日記をみて、Aさんがユーザーさんに対して言及していることを読んでみて、不快感を覚えたのだった。

実はAさんもユーザーさんも私のフォロワーである。私にとってはどちらも大切な人だが、Aさんのコメが原因で2人が争うことになるかもしれない。もしそんなことになったら、私は日記を書くことを止めなければいけなくなる。

私は敢えてAさんに苦言を呈することにした。
Aさんに悪気がないことはわかっている。
でも、Aさんがしたことは、ユーザーさんを晒し者にする行為である。その事をわかってほしかった。

Aさんは自らのコメを削除してくれたが、私のページからも去っていってしまった。

私は大人げないことをしたかもしれない。
Aさんのコメを削除して、私の真意をメッセージで伝えることが一番いい方法だったかもしれない。

Aさんには酷い仕打ちをしたことについては謝罪したい。しかし、自分がよかれと思ってしたことが相手を傷つけてしまうこともある、ということだけは覚えておいてほしい。

もう一度メッセージをくれるなら、私はいくらでも謝る(-_-;)

いいね! ファイト!