2908件のひとこと日記があります。
2013/03/12 18:14
今日の名盤
90125 / YES (1983)
代表曲 「Honour of a lonely heart」
MTVでこの曲のPVを見てから一気にハマッた(^-^)
サスペンス調のPVとジョン・アンダーソンのハイトーンボイスが妙にマッチしていた。
YESといえば「危機」「こわれもの」「究極」が有名だが、プログレの王道を行く前記3作よりも、ポップチューンされた「90125」のほうが聞きやすくてイイ(^-^)v
※あくまでも私見。あまのじゃくだと言われたらその通りだろう(笑)
-
ばいありーたあくさん
エアウメシュさん>おはようございます(^-^)コメありがとうございます。
「Giee」は私もDVDでみましたが、我々にとっては懐かしい名曲がふんだんにとりあげられていましたね。
スティーヴ・ペリーのボーカルは最高です(^-^) -
エアウメシュさん
確かシカゴとかベテランたちが復活してきた頃だったと思いうけど…
雑食なので何でも聴いちゃうけど私も70年代〜90年代初め頃が一番好きかな〜
『Glee』というミュージカルドラマ、プロデューサーがドンピシャリの年代みたいで懐かしい曲を取り上げてくれて嬉しくなっちゃう♪
スティーブ・ペリーは上手かった〜 -
ばいありーたあくさん
ロシアンブルーさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。
ピンクフロイドと言えば...私的には「吹けよ風、呼べよ嵐」ですね。ブッチャーのテーマですから(笑)
私はジャーニーからエイジア、イエス、シカゴと行った口です(^-^)
私が高校生の時、岩手では木曜深夜にMTVを放送してまして、「ロンリー・ハート」のPVはそこで観たわけです。
進学して上京してから「ベストヒットUSA」に出会って、土曜深夜は必ず観てました。
ラップもそうですが、ヒップホップの出現が私を洋楽から遠ざけてしまいました(-_-;) -
ロシアンブルーさん
私もビルボードを追っかけていた時です。
プログレ実は好きです。ピンクフロイドのザ・ウォールとか。
エイジアなんかもこの時期ですね。
それはさておき、ロンリーハートですが、
シンセサイザーが凄かったですね。
ボーカルよりもシンセが際立っておりました。
ヴァン・ヘイレンのJUMP然り。
ラップがはやりさえしなけれりば、
私は今でもビルボード追っかけていましたね。間違いなく。