スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< リストクラッチ式「似てませんか!?」vol.6... ひとこと日記一覧 あるテキとヤネの会話... >>

2013/05/12 20:57

他愛もない話(我が家のトイレ)

母からの強いリクエストに応えて、自宅のトイレを改装した。

便器を「ウォシュレット」に換えたのだが、私の住んでいる地域には下水道が通っていないので、自宅の北側にあった畑をつぶして浄化槽を取り付けなくてはならず、業者に発注してから新しいトイレを使えるようになるまで1週間もかかった。
(費用は総額で150万弱.....痛い!)

そんなこんなで新しいトイレを使えるようになったのが昨日である。
この日を1年以上待ち望んでいた母は、かなり嬉しそうであった。(私の住む地域では浄化槽を取り付けた家を対象に役所から補助金が出るのだが、数に限りがあるので順番待ちをしなければならなかった)

今日のお昼時の話である。
私は自治会長に頼まれて、自治会の各家庭を回って自治会費を徴収したあと自宅に戻り、昼食の支度をしていた。
台所にいた私の元に、母が浮かない顔をしてやってきた。

母「たあく、トイレのことなんだけど....」
私 「ん?トイレがどうかしたの?」
母 「母さんねえ、さっきトイレに入って、あのお尻洗うやつ、あれ使ったんだけど、(おしり)のボタン押したら冷たい水が出てきて....母さん、びっくりして飛びあがっちゃったよ!」

どうやらジェット水流の温度を設定していなかったらしい。

私「温度設定しないと水しか出ないよ。あとでやっとくよ」
母 「そう、頼むわね....それからたあく、あの(おしり)の横にある(ビデ)ってなんだい?」

ビデ....正直言って私もよく知らない、男だから(-.-)

私 「さあ(-_-)女の人が使うものだろうけど..」
母 「あんたも知らないの?一体何だろうね、あれ」
私 「仙台の伯母さんに聞いてみたら?伯母さん家もウォシュレットだったから」
母 「ああ、そうだね。聞いてみようか(^-^)」

母は早速、仙台市に住んでいる伯母に電話をかけた。

母 「たあく、わかったよ(^-^)ビデっていうのはねえ...」

.....オレに教えなくたっていい(-_-)

お気に入り一括登録
  • エスト
  • ジェット

いいね! ファイト!

  • ばいありーたあくさん

    ロシアンブルーさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。

    たしかに(笑)特に車を運転中に急に腹具合がおかしくなった時はパチンコ屋かコンビニがあるてありがたいですね。ついでに1000円だけやっちゃおうか、なんて軽い気持ちで打つとたいていバカ負けします(笑)

    2013/05/13 21:06 ブロック

  • ロシアンブルーさん

    わたしはパチンコ引退しましたが、
    う○こしたいときに行きます。

    2013/05/13 20:56 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    のど輪だ田上!さん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。

    詳しい説明は結構(笑)
    だいだい分かるので(爆笑)

    話は変わりますが、私の職場の近くにある1円専門のパチンコ屋のトイレはなぜか超豪華でして、広さが普通のパチンコ屋のトイレの3倍くらいで当然ウォシュレット、立派な鏡もあって、まるで「スターのお宅訪問」で紹介されるようなトイレなんですよ(*_*)

    ただ、なぜか男女兼用なんですよね(;_;)

    2013/05/13 17:31 ブロック

  • のど輪だ田上!さん

    あはは。
    お母さんナイス(^^)

    ジワジワきますね、この日記。

    俺の得意先のトイレのウォシュレットがまたいい感じなんですよ。
    詳しく説明しますと、ちょうどこうア…

    えっ?説明いらない?

    2013/05/13 13:28 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    Minoukoさん>こんにちは(^-^)コメありがとうございます。

    親孝行というほどのものではないですよ。私自身も欲しかったものですし(笑)
    ただ、費用だけはかなり苦心しました(-_-)
    親類が勤めている業者に頼んで、かなり値引きしてもらったり、使う部品にしてもなるべく安いものを選んだり....ここだけの話ですが、コントロールパネルは貰い物です(苦笑)

    見積りでは200万弱だったのを、八方手を尽くして50万削ったわけです(*_*)

    2013/05/13 12:45 ブロック

  • Minoukoさん

    親孝行されましたね。今後地下水の汚染が防げるし、お母様はハッピーで浄化槽取り付け料含め150万弱はリーゾナブルプライスだと思います。私も東京の両親の家に帰ったときウオシュレット便利だなと思いました。ところが前回は機能が使えず、母と姉がどうしてよいかわからなかったということでしたが、なんとコントロールパネルの乾電池が切れたまま換えてなかっただけでした!ビデは19世紀の遺物ですからもう必要ないですよね!説明するだけでもたいへんだし。

    2013/05/13 07:34 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    瑠璃玻璃さん>たしかに水回りは高いですね。
    昔、森末慎二がCMで「トイレの何とか8000円♪」とか言ってましたけど、あれ嘘ですね(-_-)

    2013/05/12 21:15 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    ロシアンブルーさん>設定は全部私がやり直しておいたので大丈夫です(笑)

    2013/05/12 21:12 ブロック

  • ばいありーたあくさん

    くーこさん>こんばんは(^-^)コメありがとうございます。

    うちの母も80近い年寄りなので、面食らったようです(苦笑)

    「使い方は業者さんに聞いたから」と言ってたので大丈夫だろうと思ってたんですが、細かい設定も業者さんがやってくれたものと思い込んでいたようで(;_;)

    2013/05/12 21:10 ブロック

  • 瑠璃玻璃さん

    CMが流れているような善人ぶった(ゴメンなさいw)業者さんでも水周りは高いですね 全国共通です。トイレ詰まりで2〜3万もあるのでご注意を!←ほとんどは自分で直せます!

    2013/05/12 21:05 ブロック

1  2  次へ