2908件のひとこと日記があります。
2013/12/09 21:55
さらばダイユウサク
競馬に絶対はない
競走馬は勝つために走るのだ
そう教えてくれたのは、あなただった
平成三年の冬
グランプリレースにあなたの姿があった
あなたの背中には
恐れをしらない若武者の姿があった
あなたに期待する者はほとんどいなかった
若武者とその師匠を除いて
グランプリレースには王者の姿があった
春の王者の姿が
王者は秋に辛酸を舐め、雪辱を期していた
王者の背中には競馬界に颯爽と現れた貴公子の姿があった
王者と共に恥辱にまみれた貴公子は捲土重来を期していた
レースを見守る者たちは復活の時を待っていた
王者と貴公子の復活を待ち望んでいた
まるで決まりきったことのように
第4コーナーを過ぎて
貴公子は王者にサインを送る
王者はそれに応えて渾身のカを振り絞ってゴールを目指した
復活劇は完結するかに見えた
しかし、あなたと若武者はあきらめなかった
王者が動き出す時を待っていたかのように
あなたは王者に襲いかかった
若武者の檄に応えるかのように
あなたは閃光の刃と化し、王者を一瞬で斬って捨てた
ゴール板を先頭で駆け抜けたあなたの背中では
若武者が勝鬨をあげていた
誰もが目を疑った
信じたくなかった
でも、勝ったのはあなた方だ
それが、事実だ
あれから二十数年の時が経ち
若武者は今でもターフの中にいる
今では野武士のようになってしまったが
目の輝きは失なっていない
ターフを去ったあなたには
穏やかな日々が待っていた
何もすることがないあなたは
ただ佇んでいた
その姿は
隠れ里で平穏な時を得た年老いた忍者のように見えた
あなたは天寿を全うし
静かに天に召された
さようならダイユウサク
あなたはいつまでも私たちの記憶の中にいる
ありがとうダイユウサク
あなたは勝者だ
-
とうけいにせいさん
RE0さん>こんばんは(^_^)コメありがとうございます。
あの頃は個性派がたくさんいましたね。
ツインターボ、ホクトヘリオス、イナリワン、アイネスフウジン、サクラスターオー....
あの頃はレースを見るのが本当に楽しかった。
今では「古き良き時代」としか認識されなくなってしまったことに一抹の寂しさを感じます(-_-;) -
REOさん
今がつまらない訳じゃないけど、あの頃は本当に良かった。色々な個性派が揃っていて競馬を盛り上げていたように思います。こうして時が経っても鮮明に甦る。周りの人たちに恵まれて幸せでしたね。
今年は名馬が続けて亡くなり、時代の終わりを感じます。ありがとうダイユウサク、この先もわすれない… -
REOさんがいいね!と言っています。
-
とうけいにせいさん
セロリさん>おはようございます(^^)「いいね!」ありがとうございます。
-
セロリさんがいいね!と言っています。
-
とうけいにせいさん
アナスキー さん>こんにちは(^^)コメありがとうございます。
コメの問題は解決したようですね(^^)
あの時はみんなが驚いたんですよ。
ダイユウサクが勝ったことより、メジロマックイーンが負けたことにビックリでした(*_*) -
アナスキーさん
うーんしみる〜
ダイユウサクをリアルで見ていない
僕にもダイユウサクと若武者の勇敢な
姿が目に浮かびました(^_^)
ダイユウサク天国でやすらかに☆ -
とうけいにせいさん
ステイころりんさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。
ダイユウサクはそれまで「地味なマイラー」としての印象しかなかったんですが、あの時の有馬記念だけは別の馬になっていました。
28歳といえば人間で言えば90歳くらいですね。大往生といってもいいでしょう。
安らかに眠ってほしいです....(T_T) -
とうけいにせいさん
やまさとさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。
マチカネタンホイザも亡くなったそうで...(T_T)
若い頃に追いかけていた馬たちが相次いで天に召されていって、多少なりともショックを受けております(ToT)
あの時は典型的なヨーイドンの競馬になりましたから、2000mまでが守備範囲のダイユウサクでも対応できましたね。
敢然とメジロマックイーンを負かしにいった熊沢重文の騎乗も強く印象に残っています。 -
ステイころりんさん
今晩は ダイユウサク号が天寿を全うされたのですね
私は良くグリーンチャンネルの重賞リプレイでしか、見た事がありませんが
心よりご冥福をお祈りもうしあげますm(__)m
またまた、この文章にじぃ〜んです