スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 今日の夕食... ひとこと日記一覧 今週の「わんこ写真館(^^)」... >>

2013/12/20 22:30

ちょっと違うんですよね...

いよいよ今度の日曜日は有馬記念ですが、その件については明日以降に書くとして、今回は私のアバターに使用している「ユキノビジン」について書いていきます。

ユキノビジンは岩手でデビューして3歳になった直後にJRAに移籍し、1993年の桜花賞、オークスで2着に入った馬です。
93年の桜花賞、オークスの勝ち馬は名牝の誉れ高いベガ、社台ファーム生産馬で父はトニービン、母の父はノーザンダンサー、世界的な良血馬といっても良いでしょう。

この年の桜花賞、オークスは「ベガ VS ユキノビジン」で盛り上がったんですよ。

片や社台が誇る超良血馬、鞍上は若き天才武豊
片や地方上がりの市場取引馬、鞍上は「トミさん」こと安田富男。

「岩手の純朴な娘が地味なオッサンと手を取りあって中央の超お嬢様と若き天才に挑む」
当時はこういう図式ができあがってまして、さながら「エースをねらえ」の「岡ひろみvsお蝶夫人」のノリでしたね。

レースでは惜しくもベガに及ばなかったユキノビジンですが、人気では圧勝でして、オークスの後にはぬいぐるみ(私のアバター)が作られるほどでした。重賞末勝利の馬のぬいぐるみが作られるのは異例のことです。「岩手からやって来た根性娘」の人気は絶大でした。

でもね....
ちょっと違うんですよね...
ユキノビジンって、そんなに地味な馬じゃないんですよねえ〜(*_*)

ユキノビジンの父はサクラユタカオー、当時の内国産種牡馬のエースでした。母の父はロイヤルスキー、これがけっこう凄い種牡馬でして、直仔にはアグネスフローラ(桜花賞馬)がいて、母の父としてはスキーパラダイス(ムーラン・ド・ロンシャン賞)、アグネスフライトアグネスタキオンアグネスフローラの産駒)などを送りこんでいるんです。

ユキノビジンも良血馬なんですよ。
おまけにユキノビジンって、元々は中央デビューの予定だったのが調教師の都合で入厩できず、岩手でデビューしてから馬房が空くのを待って、空きができたので3歳の1月に中央に移籍した馬なんです。

言ってみればユキノビジンもお嬢様なんです。

むしろベガの方が社台では落ちこぼれのような存在だったのです。
生まれつき脚が曲がっていた上に見栄えもよくなかったので当歳セールで買い手がつかずに主取りとなり、吉田善哉氏の奥様の持ち馬としてやっと競走馬になれた馬なんです。

どちらかといえば岡ひろみがベガで、お蝶夫人がユキノビジンという方がしっくり来るんですよ。
武豊が宗方コーチですね(笑)安田のトミさんはいうなれば執事です(笑×2)

今だからこういうくだらないことも考えつくんですが(苦笑)当時は私もユキノビジンを応援してたんですよ、岩手の代表として(^^ゞ

お気に入り一括登録
  • ユキノビジン
  • ベガ
  • ファー
  • トニービン
  • ノーザンダンサー
  • サクラユタカオー
  • ロイヤルスキー
  • アグネスフローラ
  • スキーパラダイス
  • アグネスフライト
  • アグネスタキオン

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    ステイころりんさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。

    「エースをねらえ」の例え話でわかるということは....そういうことですね(笑)

    たしか、ユキノビジンの名前を決める時に岩手デビューであることと大きな流星が雪をイメージさせることからユキノビジンとつけられた、という話を聞いたことがあります。

    とても人気のあった馬でした(^^)

    2013/12/21 10:23 ブロック

  • ステイころりんさん

    とうけいにせいさん 夜分に とても例え話しがわかりやすいです(笑い)年齢がばれちゃいますね(^_^;) ユキノビジンの名前だけしか知らなくて・・顔を見たオーナーさんが美人だなーと思ってこの名前を付けたのですかね?何度読んでもほーっと感心

    2013/12/21 02:35 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ぼう0508さん>こんばんは(^_^)コメありがとうございます。

    そうでしたか!
    だったらユキノビジンが負けて悔しがる私の姿を見られているかもしれないですね(汗)

    ユキノビジンは可愛い顔をしてましたからね。
    メンコで隠してたのがもったいなかった(^_^)

    2013/12/20 23:49 ブロック

  • ぼう0508さん

    こんばんは(☆∀☆)

    私も当時は後楽園WINSに行っていましたから、どこかですれ違っていたかも知れませんね。
    ユキノビジンには引退してから1度だけ逢いに行きました。
    私の手から角砂糖を食べてくれたのですが余りの可愛さに参りました(^^)

    2013/12/20 23:42 ブロック

  • 的場とボンちゃんさん

    出身は横浜なんですけどね(笑)
    嫁に貰ったハズの嫁の実家、岩手に移り住んで20年位です!今では立派な岩手人ですね(^^)

    2013/12/20 23:36 ブロック

  • とうけいにせいさん

    的場とボンちゃんさん>こんばんは(^_^)コメありがとうございます。

    当時は岩手でも盛り上がったみたいですね。
    その頃私は東京に住んでまして、競馬のある日は後楽園WINSに行って見てました。

    もちろん桜花賞もオークスもユキノビジンの単勝を買って応援してたんですよ(^^)

    小岩井農場の歴史まで語れるとは、その人はかなりの岩手競馬通ですね(^_^)

    2013/12/20 23:29 ブロック

  • 的場とボンちゃんさん

    会社の同僚もユキノビジンの話をアツく語ってました!小岩井農場の歴史の事も!
    私はまだまだルーキーなんで知りませんでした!

    2013/12/20 23:20 ブロック