2908件のひとこと日記があります。
2014/01/03 01:19
復活!プロレスの話
O時1分、時は来た!
ばいありーたあく参上!!!!!
久しぶりに書くプロレスの話は「田上明」について書く予定でいて、実際書いたんだけど「不適切な表現があります」っていう検閲に引っかかった(-_-;)
田上明のどこが不適切なんだ!
何が不適切なのか説明しろ!(激怒)
ということで、田上明については後日書くので今回はご勘弁願いたい(-_-;)(-_-;)
代わりに1・4東京ドーム大会のことについて書くことにする。
今回はダブル・メインイベントという形をとっているが、実質的なメインは中邑真輔VS棚橋弘至のIWGPインターコンチネンタル選手権だと見ても良いと思う。
もう1つのメインはオカダ・カズチカVS内藤哲也のlWGPヘビー級選手権だが、東京ドームのメインが内藤というのは少々物足りない。内藤選手には悪いが、セミファイナル扱いでも致し方ないだろう。
特筆しておきたいのは第0試合(オ−プニングマッチ)である。
第0試合(8人タッグマッチ)
天山広吉、本間朋晃、キャプテン・ニュージャパン・BUSHI組VS中西学、S・S・マシン、獸神サンダー・ライガー、タイガーマスク組
(16時25分試合開始予定)
.....中西と天山が?ライガーとマシンが?
.....前座扱いかよ(-_-;)
一番最初に行われる試合に彼らが出場する、ということに今の新日の現状がある。
そのことは、私が新日を見なくなった最大の理由でもある。
やはり、私が好きだった新日本プロレスはもうどこにもない(>_<)
-
とうけいにせいさん
競馬は邪道さん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。
昭和のプロレスラーはみんなキャラが立ってましたからね(^^)
私は鶴田が一番好きでした(^^)/ -
競馬は邪道さん
天龍と長州力はキャラが最高ですね!
(^w^) -
ばいありーたあくさん
セロンさん>こんばんは(^_^)コメありがとうございます。
まあ、みんなおっさんですよ(笑)
全員40代だし、ライガーはもうすぐ50だし(笑) -
セロンさん
天山やライガーが前座なんですか?
俺はこっちの方が見たい。
天山もおっさんになってんのかなあ -
ばいありーたあくさん
たかさん>こんにちは(^^)コメありがとうございます。
昔の新日は殺伐としてましたよね。
それが良かったんですが...
今の新日にはそれがない。
つまらんです(>_<) -
たかさんさん
今の若いファンを意識したカード編成ですよね。
昔の様なゴツゴツした試合編成が見たいです。 -
たかさんさんがいいね!と言っています。
-
ばいありーたあくさん
のど輪だ田上!さん>ドームの後ろの方の席って、寒いんですよね(-_-)
個人的には武道館が一番観やすいと思います。
なんていうか、「ギュッ」っとしてるんですよね、武道館って(*_*)
格闘技を見せるために作られた施設と、そうでない施設との差がはっきりとわかるところですね、武道館は(^^) -
ばいありーたあくさん
ロシアンブルーさん>今の新日に「技」を求めるのはどうかと思います。
今の新日のファンって、「ストロングスタイル」というものを理解していないじゃないですか。
私たちのように長年新日を見ている人たちには「ストロングスタイル」じゃない新日には違和感を覚えるけど、今の新日ファンはもろゲーム世代ですからね。強さよりカッコ良さを求めている。
オカダのコーチはテクニシャンで知られる外道ですから、オカダには外道の技をもっと吸収してファイトスタイルの幅を広げてほしいな、とは思います。
今年のTV中継って、夜中の2時過ぎですよね。
見られませんよ(泣)
だってこっちは毎朝6時に起きて雪かきしなきゃいけないんだから(T_T) -
のど輪だ田上!さん
確かに。
ヘタなんですね、プロレスが。
一番肝心なところなのに。
以前ドームに見に行った時に、かなりの好カードだったにもかかわらず遠い席の客は冷めていました。
プロレスやるにはドームはでかすぎると思うんですよね。
武道館とか国技館くらいが一番いいかなぁと。
会場の一体感もうまれるし、ヤジも面白いし(^^)