2908件のひとこと日記があります。
2014/01/28 21:53
いろいろなジョッキーの話
☆さしたる理由もなく出遅れる男(-_-;)
それが蝦名正義(-.-)
☆武豊の大ファンで、小学生時代部屋中に武豊のポスターを貼りまくっていた男
それが武幸四郎(;_;)
☆キズナがダービーを勝った日の深夜、エピファネイアの馬房の前で号泣しなから何度もエピファネイアに詫びていた男
それが福永祐一(T_T)
☆ステイゴールドが初めて重賞(目黒記念)を勝った時、忸怩たる思いを噛みしめながら真っ先に鞍上武豊を祝福しに行った男
それが熊沢重文(*_*)
☆某若手騎手がランニングのついでに東京競馬場の大ケヤキを見に行った時、鬼のような形相で「大ケヤキには近づくな!祟りがあるぞ!」と若手騎手を叱りつけた男
それが岡部幸雄(*_*)
(余談ですが、東京競馬場の大ケヤキは、ケヤキではなくエノキだそうです)
☆メイショウマンボがオークスを勝った時、「幸四郎!幸四郎!」と熱い声援を送り、メイショウマンボが先頭でゴールを駆け抜けた直後、「やったあ!」と声を張り上げた男
それが横山典弘(*_*)
(ちなみにノリはサクラプレジールに騎乗していました)
-
とうけいにせいさん
ステイころりんさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。
ジョッキーという仕事は危険と隣り合わせなうえに負けたらファンから罵詈雑言を浴びせられる。あらゆる意味で強くなければとても務まらない商売ですね(*_*) -
とうけいにせいさん
のど輪だ田上!さん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。
まあ、あの時の幸四郎ならそう思われてもしょうがないですな(*_*)
ダービーでのユタカは「敵はエピファネイアのみ」と決め打ちした騎乗をしてましたね。
まさに「計ったような」差しきり(*_*) -
ステイころりんさん
福永Jは本当に悔しかったでしょうね(^_^;)今年はどうなるか?
Jの仕事は辛い事がおおいね・・・ -
のど輪だ田上!さん
松本オーナーは「メイショウマンボでオークスを勝った時はビックリした。何せ乗っているのは幸四郎だから」と言って。
キズナの佐々木調教師は「ダービーはあの位置で届くのかと思ったが信じていた、何せ乗っているのは豊だから」と言ってたそうです(^^) -
とうけいにせいさん
mszー006さん>こんばんは(^_^)「いいね!」ありがとうございます。
-
とうけいにせいさん
ぼう0508さん>こんばんは(^_^)コメありがとうございます。
私も若い騎手はちょっと....(苦笑)
辛うじて菱田がわかるくらいかな?
ユタカ伝説って下手すると1000個ぐらいありますよね(笑)
一時期は勝つたびに伝説が増えていくような感じでしたね(^^) -
ぼう0508さん
私は後半お二方が大好きです(^^)
もっと好きなのは武豊騎手です♪
好き嫌い、上手い下手は抜きにして若い騎手の顔がわかりません^^; -
msz-006さんがいいね!と言っています。
-
ぼう0508さんがいいね!と言っています。