スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 今週のわんこ写真館... ひとこと日記一覧 今日の「のの子」... >>

2014/02/09 08:59

ホワイトオーザンの話

岩手を代表する新聞である「岩手日報」の元日版に載っていた記事を紹介します(^^)

去年までばんえい競馬で競走馬として活躍していたホワイトオーザン(牡8歳)がこのほど岩手県一関市で造園業を営んでいる方に引き取られ、第2の馬生をスタートさせました。

これからは岩手県内外で行なわれる各種イベントに出演したり、岩手の初夏の風物詩である「チャグチャグ馬っコ」に参加したり、引き取り手である小岩さんという方がボランティアで行なっている通学路の除雪作業に従事したり、といった仕事をこなしていくことになります。仕事の合間をぬって、各地で行なわれる草ばんばのレースにも参加するそうです。

そんなホワイトオーザンですが、今年の5月の連休中には大きな仕事が待っています。

毎年5月の連休中に平泉町(中尊寺、毛越寺がある奥州藤原氏の拠点があったところ)で行なわれる「春の藤原まつり」の最大イベント「義経公東下り行列」への参加が決まっています。
それというのも、義経公役の俳優さん(過去には稲垣吾郎さん、滝沢秀明さんなどが参加しています)が乗る馬はホワイトオーザンの引き取り手である小岩さんが提供しているんです。

つまり、今年の「義経公東下り行列」では義経公の乗馬としてホワイトオーザンが義経公に扮した俳優さんを乗せて歩くんです。

「義経公東下り行列」には毎年4万人近くの観光客が訪れます。
ほとんどの人が義経公に扮したイケメン俳優さんがお目当てなのでしょうが(笑)ばんえい競馬で活躍したあと、第2の馬生デビューをこれ以上ない大きな舞台で果たすこととなったホワイトオーザンにも少しは注目してほしいなと思います(^^)

お気に入り一括登録
  • オーザ
  • ベント

いいね! ファイト!

  • REOさん

    ( ̄ロ ̄;)
    そうでした!!江刺でしたね。

    2014/02/09 21:54 ブロック

  • とうけいにせいさん

    REOさん>こんばんは(^_^)コメありがとうございます。

    ホワイトオーザンのように競走馬でなくなっても人間と共に働いて、生きていける環境をもっともっと整えてほしいものです(^^)

    「藤原の郷」は実は平泉ではないんです(-_-)
    奥州市江刺区というところにあります。
    水沢競馬場から車で20分ほど北東に向かったところです。


    2014/02/09 21:36 ブロック

  • REOさん

    こうして働くお馬が、昔ならどこにでもいましたね。
    藤原の郷には行ったことありますが、平泉なのですね〜ぜひ行ってみたいです。

    2014/02/09 21:26 ブロック

  • とうけいにせいさん

    くーこさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。

    東下りを見に行くのはけっこう大変ですよ(苦笑)
    まず、駐車場がない(-_-)
    毛越寺のそばの駐車場はすぐに満車になるし、近くに駐車場もない(-_-)
    団体で観光バスをチャーターして行くのが無難ですよ(-.-)

    あと、人が多すぎて移動がとても不便です。
    あちこちで去年の南部杯のパドックみたいな状能に陥ります(--;)

    2014/02/09 10:23 ブロック

  • とうけいにせいさん

    マル優さん>おはようございます(^^)「いいね!」ありがとうございます(^^)

    2014/02/09 10:18 ブロック

  • くーこさん

    東下り、見たことはないんですが、ホワイトオーザンを見に行っちゃおうかな!?(^^)

    2014/02/09 09:31 ブロック

  • くーこさんがいいね!と言っています。

    2014/02/09 09:30 ブロック

  • マル優さんがいいね!と言っています。

    2014/02/09 09:10 ブロック