2908件のひとこと日記があります。
2014/03/23 18:21
吉田パンの話
東京・葛飾区亀有に「Lucky Bread吉田パン」というパン屋さんがあります。
コッペパンにいろいろな具材を挟んで、対面販売をしているそうです。お客さんのお好みでオリジナルメニューも作れるそうです。
ここまで書いてきてビンときた方もいらっしゃるでしょう。
私が日記で取り上げている「福田パン」にそっくりですね。もしかしてパクリ....ではありません。
実はこの「吉田パン」は「福田パン」の暖簾分けしたお店といってもいいんです。
「吉田パン」の社長以下スタッフは、お店をはじめる前に「福田パン」へ赴いて「福田パン」の作り方のノウハウを学んでから「吉田パン」を開店したのだそうです。
「吉田パン」では具材にバターではなくマーガリンを使用しているのだそうで、「福田パン」の定番の「あんバター」は「あんマーガリン」、「ジャムバター」は「ジャムマーガリン」として販売されています。
値段は「福田パン」と同じですが、材料費の関係でしょうか「福田パン」よりも若干小さなコッペパンを使用しているそうです。それでも普通の惣菜パンよりは一回り以上大きいですけど(^^)
具材に関しても「吉田パン」ならではのオリジナルメニューがあり、コンビーフや季節限定のトマトカレーなどがラインナップされています。
「吉田パン」は開店直後から行列ができるほどの超人気店となり、最近では京王百貨店に一日出品して、すぐに売り切れてしまうほどの盛況だったそうです。余談ですが、本家の「福田パン」がいわて銀河プラザに一日出品したときは30分で売り切れになったそうです。
「福田パン」を食べてみたいが岩手に行くヒマはない、という首都圏在住のあなた(笑)「吉田パン」へ行けば「福田パン」の味を堪能できますよ(^^)
-
とうけいにせいさん
紅のりゅうさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます。
しょうがねえなあ〜(笑)
「バガボンド」でいいスか?
りゅうさん、食欲が復活したみたいですね。
喜ばしい限りです(^^) -
とうけいにせいさん
くーこさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます。
事実上の福田パン東京進出ですよ(笑)
あの味が東京でも堪能できるのは、まことに喜ばしいことです。関西や九州にも同じようなお店ができるといいですね(^^)
ここのお店はTVの取材の申しこみが多数きているそうですが「忙しすぎて対応できない」って全部断ってるんだそうです。
福田パンが全国制覇するにはメディアの紹介が不可欠、ぜひとも全国ネットで取り上げてほしいものです(*_*) -
紅のりゅうさん
とうさん こんばんわ♪ これ完全に自撮りでしょ(笑) 早くラーメン出してくれないと寝ますよ〜
-
紅のりゅうさんがいいね!と言っています。
-
くーこさん
こんばんは♪
吉田パンの話はニュースなどで、取り上げられていましたね。
福田パンの味に近づけるべく、かなり工夫したのだとか…
福田パンで育った私としては、この拡がりは嬉しい限りです(^^) -
とうけいにせいさん
競馬王しんちゃんさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます。
本家の福田パンを継承しているようなお店ですから、100%うまいですよ。食べなくてもわかります(^^)
これで不味かったら私は競馬やめますよ(爆笑)
今日は残念でしたが、来週は高松宮記念、高配当のニオイがプンプンするようなメンバーになりそうです(笑)
来週取り返しましょう(^^)/ -
とうけいにせいさん
ワイドボックスさん>「いいね!」ありがとうございます(^^)
-
とうけいにせいさん
やまさとさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます。
すでに堪能済みのようですね(^^)
あの味のベースが福田パンのあんバターとジャムバターなんですよ。
ただ、長年あんバターとジャムバターに慣れ親しんできた身としては、あんマーガリンは邪道なんですよね(苦笑)
あと、ジャムマーガリンを焼いて食べるお客さんもいらっしゃるようですが、福田パンでは絶対にありえない(--;)
福田パンを焼いて食べるのは味オンチのやることだと、私は声を大にして言いたいです(笑) -
競馬王しんちゃんさん
こんばんは。
めちゃくちゃ美味そうですね(*゚▽゚*)
やけ食いしたいですね…。 -
競馬王しんちゃんさんがいいね!と言っています。