スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 今日のバガボンド... ひとこと日記一覧 今日の福田パン... >>

2014/03/24 20:34

Road to Classic(牝馬編)

先週、牡馬クラシックレースのゆくえを私なりに検証してみたんですが、今回は牝馬クラシックレースのゆくえを検証してみたいと思います。

まずは主要なステッブレースの結果をおさらいしておきましょう。

阪神JF
1着 レッドリヴェール
2着 ハープスター
3着 フォーエバーモア

フェアリー
1着 オメガハートロック
2着 ニシノアカツキ

エルフィンS
1着 シャイニーガール
2着 ショウナンパンドラ

クイーンC
1着 フォーエバーモア
2着 マジックタイム

チューリップ賞
1着 ハープスター
2着 ヌーヴォレコルト
3着 リラヴァティ

フィリーズレビュー
1着 ベルカント
2着 ニホンピロアンバー
3着 エスメラルディーナ

フラワーC
1着 バウンスシャッセ
2着 マイネグレヴィル
3着 パシフィックギャル

☆やはりハープスターが中心となるでしょうね。
阪神JFでは展開のアヤもあって惜敗しましたが、チューリップ賞ではほとんど持ったままの圧勝、役者の違いを見せつけました。
桜花賞では絶対的な強さを見せてくれると思います。

2歳女王であるレッドリヴェールはぶっつけで桜花賞に挑むそうですが、普通に考えるとぶっつけで挑むというのは不安材料にはなっても強調材料にはなり得ません。桜花賞でハープスターを負かすところまで行けるかどうかは疑問の残るところです(-_-)
ハープスターにはダービー出走のプランがありますが、ハープスターと勝ち負けできるのは桜花賞ではなくオークスでしょう(*_*)

フィリーズレビューを勝ったベルカントは血統および脚質を考えても阪神外1600mは適鞍とは言いがたいですね(-_-)直線に坂のある阪神、府中では軸にはできないと思います。
この馬は平坦コースで狙う馬、というのが私の印象ですね(*_*)

オークスではフォーエバーモアバウンスシャッセの2頭も争覇圏内に入ってくるのではないでしょうか?
オークスの場合はフローラSの勝ち馬にも注目する必要がありますが、ハープスターがダービーに回ると仮定すれば、先に述べたレッドリヴェールフォーエバーモアバウンスシャッセの「3強」が人気を集めると考えています。

今年は例年になくハイレベルと言われながら「ハープスター1強」ムードが色濃く漂う牝馬クラシック戦線、果たしてどんな結末が待っているのでしょうか?

お気に入り一括登録
  • レッドリヴェール
  • ハープスター
  • フォーエバーモア
  • フェアリー
  • オメガハートロック
  • ニシノアカツキ
  • シャイニーガール
  • ショウナンパンドラ
  • マジックタイム
  • ヌーヴォレコルト
  • リラヴァティ
  • ベルカント
  • ニホンピロアンバー
  • エスメラルディーナ
  • バウンスシャッセ
  • マイネグレヴィル
  • パシフィックギャル
  • ローラ

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    セロリさん>レッドリヴェールは馬体がどれだけ成長しているかがカギでしょうね。
    好走を期待します(^^)

    2014/03/26 07:26 ブロック

  • セロリさん

    レッドリヴェールはレースの度に驚かされるので、桜も何かしてくれるのでは?と期待してます。

    2014/03/26 07:21 ブロック

  • ワイドボックスさん

    ご覧いただきありがとうございます!
    そうですね、加えて適距離も短めですよね。ファルブラブが強く出てるとマイルからせいぜい2000までと言うことになり、今年のメンバーだと桜花賞もオークスも例年にない消耗戦になる恐れがあって「母父ファルブラブ」は見逃しづらいんですよね。
    トライアル組が先行勢中心になっている桜花賞はハープに有利な流れにるという見解を多く見かけますが、逆に終いの脚が溜まらず早め抜け出しの先行馬なだれ込みや、明らかに消耗戦に強そうなレッドの独壇場にならないかという心配もあります。
    いずれにしてもメディアの1強ムードは個人的にアドマイヤグルーヴを思い出すので勘弁してくれって感じです。笑

    2014/03/25 16:25 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ワイドボックスさん>おはようございます(^^)コメありがとうございます。

    あなたの日記、拝見させていただきました(^^)
    たしかに長いですが(笑)有力馬一頭一頭を綿密に分折してらっしゃって、非常に参考になりましたよ(^_^)

    余計なことかもしれませんが、ハープスターに死角があるとすれば「母父ファルブラヴ」という点ではないでしょうか。
    ファルブラヴ産駒の牝馬って、平担コースの方が走るんですよね(*_*)
    ハープスターの母は未出走だし、祖母のベガはトニービン産駒だから、ここらへんは何とも言えないんですけど(;_;)

    2014/03/25 08:00 ブロック

  • ワイドボックスさん

    本当に無事にゲート出てただ外回ってくれたらそれでいいんですよね。
    (マルゼンスキーのファンもこんな心境だったのだろうか)

    レッドも阪神JFが本調子ではなかったということで、当然侮れませんのでまず桜花賞はこの2頭y良さそうです。
    自分もひとこと日記でクラシック展望書いてますのでもしお暇ができましたら覗いてみてください♪
    長いですが。笑

    2014/03/24 23:57 ブロック

  • とうけいにせいさん

    ワイドボックスさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます。

    アドマイヤグルーヴの大物感はハンパじゃなかったですからね(^^)
    スティルインラブは3冠牝馬なのに影が薄かったのはアドマイヤグルーヴのせいですよ(笑)

    ハープスターは徹底的にマークされるでしょうが、4角しんがりで大外をブン回しても圧勝できるほどカが抜けてますからね。

    無事に回ってくれば勝ち負けでしょう(^^)

    2014/03/24 23:15 ブロック

  • ワイドボックスさんがいいね!と言っています。

    2014/03/24 23:08 ブロック

  • ワイドボックスさん

    今は昔、もう10年以上も前じゃが、アドマイヤグルーヴという馬がおってのう・・・
    って感じです、個人的には。笑
    ハープはPOGで指名しているし大好きですが、3歳牝馬がG1で単勝2倍切ったら逆に恐くなっちゃいますね。
    とのかく無事に回ってきてくれたら大丈夫って感じで応援だけしときます。笑

    2014/03/24 23:07 ブロック

  • とうけいにせいさん

    マックさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます。

    桜花賞はそうなる可能性が濃厚ですな(*_*)
    バウンスシャッセみたいに皐月賞→オークスのローテでいく馬もいますからね。

    2014/03/24 23:01 ブロック

  • マックさん

    牝馬はハープスター中心でいいでしょうね。桜花賞は阪神JFの上位が入れ替わるだけの可能性がありそう。

    2014/03/24 22:48 ブロック

1  2  3  次へ