2908件のひとこと日記があります。
2014/06/03 19:55
メイセイオペラを岩手に!
当サイトの「競馬の職人」というコラムで、現在韓国で種牡馬生活を送っているメイセイオペラの元を主戦騎手であった菅原勲(現調教師)が訪ねるという企画がUPされています。もちろん私も読みました。写真で見るメイセイオペラの元気そうな姿に嬉しい気持ちになりましたよ(^^)
特にここ数年は情報がほとんど入ってきてませんでしたから、元気でいてくれていたことにはホッとしましたよ(^^)
ところで、コラム内でも菅原師が触れていましたが、メイセイオペラは20歳になりました。人間で言えば70歳近い高齢馬です。種牡馬生活もそう長くは続かないでしょうね。
菅原師は「種牡馬を引退したらなんとか日本に戻したい」と語っていましたが、私も同じ気持ちです。
日本というより岩手に戻ってきてほしいです。
メイセイオペラは岩手でデビューして岩手所属のまま競走生活を全うした唯一のG1馬ですから(^^)
幸いなことに岩手には「馬っこパーク いわて」という繋養施設があります。功労馬として繋養されることは十分可能です。
最大のネックは資金ですが、トウケイニセイの時のように基金を創設して出資を募るのが有効な手段です。岩手競馬で「メイセイオペラ記念」を創設して、協賛金の一部を資金に充てるという手もあります。
今から動き出せばメイセイオペラが種牡馬を引退するまでに受け入れ態勢を整えることは十分に可能です。
みんなのカでメイセイオペラを岩手に里帰りさせてあげようではありませんか(^-^)/
-
とうけいにせいさん
広瀬北斗さん>おはようございます(^_^)コメありがとうございます。
頭蓋骨骨折がなかったらダービーGPもスーパーダートダービーもいい勝負だったでしょうね。
メイセイオペラが強くなったのは天工トレセンの坂路で鍛えあげたからですが、旧4歳の時も十分強かった。あと、最強のライバルだったアブクマポーロの存在も忘れてはいけませんね。 -
広瀬北斗さん
私のプロフィールにも写真にも,メイセイオペラを使用させて頂いております。またトウケイニセイの後継馬と目して,頭蓋骨骨折後(目の上)で勝ち負けは疑問視されていた,かつて大井で行われていたスーパーダートダービーまた11月の盛岡で行われていたダービーグランプリも見に行きました。そしてフェブラリーSではそれまでの人生の溜飲を下げてもらった思いでした。
種牡馬入り後,すぐにジョイーレという期待馬を誕生させました。しかし残念ながらそこまででした。
幾千,幾万語数を与えられてもコメント記すには足りません。とにかく最期は戻って来て欲しいです。 -
とうけいにせいさん
蓮馬毛さん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
韓国産のメイセイオペラ産駒は日本では走っていないはずですね。ていうか、韓国の繁殖牝馬は日本よりもランクがずっと下ですからね....韓国産馬が輸入されたこともないはずです(*_*)
JRAからは功労金の類いは出てませんし、NARにはそういう制度さえないですからね(--;)
私たち競馬ファンが草の根レベルで運動を起こさなければオペラは帰ってこれないでしょう。
何とかしなければなりません(;o;) -
とうけいにせいさん
やまさとさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
私も昨日のことのように覚えてますよ(^^)
オペラが勝った瞬間、水沢競馬場では地鳴りのような歓声が沸きました。
岩手の人たちはみんなオペラが帰ってくるのを待ってるんです(^^)
何とか実現させなくては(^-^)/ -
とうけいにせいさん
いわぽんさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
私も微力ながらトウケイニセイ基金に参加しました。
あの時はあっという間に必要な資金が集まったんですよ。「メイセイオペラの帰る場所」は岩手だけだと思っているファンはたくさんいるはずです。基金が立ち上がれば資金が集まるのにさほど時間はかからないでしょう。
今こそ行動を起こさなければ(^^)/ -
とうけいにせいさん
くーこさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)
菅原勲、佐々木修一両調教師が音頭をとってくれればすぐにできることだと思うんですよ(*_*)
両調教師の英断に期待します(^^) -
蓮馬毛さん
こんばんは。
メイセイオペラの仔を韓国から岩手に逆輸入というのも面白そうです。(すでに実現していたらすいません)
メイセイオペラが種牡馬引退したら、何とか岩手に里帰りさせてあげたいですね。
自分も賛成です。
JRAから功労金みたいのは出ないですかね。JRA所属じゃなかったから無理かな。 -
蓮馬毛さんがいいね!と言っています。
-
やまさとさん
やまさとです!こんばんは♪
メイセイオペラ20歳になりましたか!
フェブラリー勝ったのが昨日のようです…(*_*)
里帰り賛成\(^_^)/ -
いわぽんさん
こんばんは。トウケイニセイ基金に参加していました。もし、メイセイオペラ基金が設立されたら、協力したいですね。(*´ω`*)
以前、競馬の漫画で、韓国では馬が死んでも墓を作る習慣は無いと描かれていました。
元気なうちに、日本に帰って来て欲しいです。(*´-`)