スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 今日も...... ひとこと日記一覧 6/17... >>

2014/06/16 23:48

6/16

ある日い、森の中ぁ〜、くまさんに〜出会った〜♪

....おっと、失礼しました(笑)
私は仕事でよく山に行きます。山の頂上を目指して深い森の中を車や徒歩で登っていくこともしょっちゅうです。

山の中を進んでいくと、いろいろな野生動物に出会います。
私が仕事で山へ行くようになって4年ほど経ちますが、その間に....
クマさんは2回見ました。
シカさんは4回、そのうち1回は特別天然記念物であるニホンカモシカさんです(*_*)
タヌキさんはしょっちゅう見ます。
野良犬はほとんど見かけませんが、野良猫はたまに見かけます。

今日はこの中で、私が初めて仕事中にクマさんに出会った時のことを書かせていただきます。

私が仕事で山へ行くようになって半年ほど経った9月のある日のことです。
私は早地峰山という山に向かって車を走らせていました。

その時は一般県道を走ってたんですが、下り坂を走っていた時に私は前方に黒い物体を見つけました。
その物体は県道を私と同じ方向へ向かってゆっくりと走っていました。
(ん...犬かな?犬にしてはデ力いな)
私はそう思いながらその物体に近づきました。物体は道路の真ん中を走っていました。

その物体のすぐ後ろまで来た私は驚きました。
(く、熊じゃねえかぁ!)
そうです、その物体こそがクマさんでした。

私とクマさんの前方30mほどのところには民家があり、民家の前に車がたくさん停まっていました。
入口には「○○家」と書かれた看板が...そこの民家ではお葬式をやっていたのです。

私は焦りました。
(やべえ、もし熊があの家に突っ込んだりしたらエライことになる!)
お葬式の最中にクマさんが乱入したら当然大パニックになります。多数のケガ人が出るかもしれません。
(どうする?クラクション鳴らして追い払うか...)
私がそう思った矢先、クマさんは急に方向を変えて近くの山の方へ逃げていきました。

(ふぅ....焦ったぜ)
ホッとしましたが、クマさんがどこへ逃げたかは見当がつきません。私は民家のそばに車を停め、役所に電話してクマを目撃したことを伝えました。
電話している最中に民家から出てきた人がいたので、私はその人にもこのことを伝えて注意するように言っておきました。

童謡ではクマさんは「早くお逃げなさい」と親切に言ってくれるんですが、私が出会ったクマさんは自分からスタコラサッサノサ〜と逃げていってしまいましたとさ(*^^*)

お気に入り一括登録
  • タヌキ
  • パニック
  • スタコラサッサ

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    たかさんx通院2回さん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    その話、ニュースで見たことありますよ。
    最近はエサ場を失ったクマが人里に降りてくることが頻発してますからね。うちの地元のCATVではクマの目撃情報がテロップで流れるんですよ。
    実は私、持ってるんですよ。クマよけの鈴(*_*)
    山に入るときはとりあえず携帯してますよ。

    2014/06/17 22:52 ブロック

  • たかさん×通院2回さん

    軽トラックの荷台に載っていて、気付かずに運転して襲われた人も居ますよ。
    お気を付けて下さいね。

    2014/06/17 22:34 ブロック

  • たかさん×通院2回さんがいいね!と言っています。

    2014/06/17 22:32 ブロック

  • とうけいにせいさん

    やまさとさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    クマって、滅多に人を襲わないんですよ(*_*)
    よほど空腹の時か子グマが側にいるときなんです、人を襲うのは。
    あと、人間が余計な動きをすると襲います。
    昔から言われている「死んだふりをするといい」というのは間違いですが、なるべくクマを刺激せずに、でも目線は逸らさずにスキをうかがうのがクマに会った時の対処法らしいです。

    クマにスキができたらすかさずクマの顔面に北斗百裂拳を叩き込んで...というのはウソで(笑)
    とにかく逃げるのが一番いいそうですよ。

    2014/06/17 21:52 ブロック

  • やまさとさん

    やまさとです(^^)

    最近は、熊がエサ探しに里へ降りてくるって話しよく聞きます!
    森のクマさん(またはペットの犬)みたいにカワイイと
    イイが、大きな熊だと襲われるだろうからコワイナア……(*_*)

    2014/06/17 21:36 ブロック

  • やまさとさんがいいね!と言っています。

    2014/06/17 21:32 ブロック

  • とうけいにせいさん

    セロリさん>おはようございます(^_^)コメありがとうございます。

    クマは前足が短いですから抱きつけば爪で引っかかれることはありませんが、その代わり頭か頸動脈に噛みつかれる危険が増しますね(苦笑)
    はっきり言ってしまうと、抱きつくのは無謀です(-_-)
    一番いいのは「クマを刺激せずに行動すること、そして隙をみて逃げること」だそうです(*_*)

    2014/06/17 09:08 ブロック

  • とうけいにせいさん

    chibiさん>おはようございます(^_^)コメありがとうございます。

    今だから笑い話で済むんですが、あの時は焦りましたよ〜(*^^*)
    基本的にクマにとって人間は天敵ですからたいていは逃げるんですが、子グマを連れていたり空腹の時だったりするとヤバいんですよ。

    まあ、何事もないのが一番ですよ(^^)

    2014/06/17 08:22 ブロック

  • セロリさん

    熊に襲われたら、抱きつけば手が届かずに済むと山育ちの母に教えられました。
    そのあとどうすれば良いのかは、いまだに教わってません(笑)

    2014/06/17 07:17 ブロック

  • chibiさん

    おはようございます、あはっ、朝から楽しいお話をありがとうございました。って、何でもなく終わったので笑い話っぽいですくなってますが、もし民家に突入していたら大変な事になってましたよね。クマさんは車道を走ってみたかっただけなのですかね。(^◇^)

    2014/06/17 07:12 ブロック