スマートフォン版へ

マイページ

2908件のひとこと日記があります。

<< 10/5... ひとこと日記一覧 10/6... >>

2014/10/06 00:57

Road to Longchamp (2014年度最終回)

凱旋門賞はトレヴの連覇で終わりました。

日本馬3頭は....惨敗です(-_-;)

日本馬の敗因は各馬とも一言で表すことができます。

ジャスタウェイは閉じ込められたままだった。
(距離も長すぎたのでしょう)
ハープスターは勝ち目のない位置で競馬をした(させられた)。
ゴールドシップはレースに参加していなかった。

おそらくは「勝ちに行く」騎乗をしたのは福永騎手だけです。
川田騎手は「ハープスターの競馬」にこだわりすぎた感があります。もっと柔軟に対処しても良かったのではないでしょうか。
横山騎手は....こんな言い方はしたくありませんが、最後の最後で馬に嘗められましたね(-_-)

ゴールドシップは好きなように走らせたほうがいい、このことは私が日記で何回も書き続けてきましたが、今回の結果から私は自らの考えが間違いではないことを確信しましたよ(;_;)
人間が小細工するからゴールドシップは走らないんです!

あと、とても残念なことがもう1つあります。
フジテレビの中継ですよ(--;)
批判を怖れずに書かせてもらいますが、フジテレビには凱旋門賞というレースの伝統と格式をリスペクトする意志は全くない、ということを再認識させられました。

なぜ芸人とAKBをロンシャンに行かせるのか?
正装してテレビに出ればいいってわけじゃないんですよ。
日本では「みんなのKEIBA」で通るかもしれない。でも欧州ではそうじゃないんですよ。
あの中継を見た日本在住のフランス人の大多数は番組そのものに違和感、もしくは不快感を抱いているはずです。
フジテレビは凱旋門賞というレースにもっと敬意を払うべきです。

最後になりましたが、今年ほど欧州のホースメンが「日本馬には絶対に勝たせない」という意志を示した凱旋門賞はないのではないでしょうか?
「敵の敵は味方」というやつで、インしか伸びないコースに欧州各国の馬がガッチリとインを固めてジャスタウェイを閉じ込め、ハープスターを後方に追いやり、ゴールドシップに戦意を失くさせました。

「凱旋門賞はポッと来て勝てるレースではない」

欧州のホースメンが言いたいのは、たぶんそういうことです。
日本のホースメンは、このことをどう受け止めるのでしょうか(__)

お気に入り一括登録
  • トレヴ
  • ジャスタウェイ
  • ハープスター
  • ゴールドシップ
  • リスペクト

いいね! ファイト!

  • とうけいにせいさん

    イッカクさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    あの〜....
    私、こじはる推しなんですが(-_-)
    まあ、推しメンだからこそ出てほしくなかったんですが(苦笑)

    私ならAKBじゃなく女優さんを使いますよ。
    中谷美紀と松下奈緒だったらイイでしょ(笑)

    2014/10/06 20:00 ブロック

  • イッカクさんがいいね!と言っています。

    2014/10/06 19:25 ブロック

  • イッカクさん

    全てにおいて激しく同意します。
    なんでお笑いなんだよ!
    なんで小嶋陽菜なんだよ!
    凱旋門賞をなんだと思ってんだ!

    ここは普通なら『まゆゆ』か『ゆきりん』ですよね?

    ・・・・

    違うか(笑)

    2014/10/06 19:25 ブロック

  • とうけいにせいさん

    セロリさん>こんばんは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    去年はトレヴという切り札があった欧州サイドですが今年は有力馬が揃ってリタイアしたうえにトレヴも本調子じゃない。欧州サイドの危機感はハンパなかったはずです。

    こうなると欧州サイドは勝手に「チーム・ユーロ」を作って日本馬に対抗してきますよ。

    過去に日本馬で上位入賞した馬は全部現地のレースを使ってますからね(*_*)

    ディープインパクトは別ですが、ディープにしたって1戦叩いてからだったら違う結果になったかもしれない。3歳の時に行ってたらおそらく勝っていたでしょう。

    欧州と日本の馬場って、走り方がまるで違うんですよ。日本馬が凱旋門賞を勝つには欧州向けの走りを身に付けなければ厳しいでしょうね。
    やはり現地で1戦叩かなければダメですよ(-_-)

    2014/10/06 18:06 ブロック

  • セロリさん

    私の個人的な感触ですが、去年とはずいぶんと雰囲気が違いましたね。
    やはりある程度現地に滞在&前哨戦で結果を出す、ことなどは必要なのかなと思いました。

    2014/10/06 17:53 ブロック

  • とうけいにせいさん

    マックさん>こんにちは(^^)コメありがとうございます(^_^)

    グリーンチャンネルは...ネットで馬券を買っている人には重宝されますね(;_;)
    たた、平日はつまらないですよ(苦笑)

    2014/10/06 13:26 ブロック

  • マックさん

    フジの元アナウンサー長谷川君が言っていましたね。

    「競馬を盛り下げたA級戦犯はフジテレビ」
    だと。グリーンチャンネル加入しようかな。

    2014/10/06 10:57 ブロック

  • とうけいにせいさん

    erikaさん>おはようございます(^_^)コメありがとうございます。

    凱旋門賞には大きな目的があります。
    「欧州の次代の繁殖馬を決める」というレースなんです。
    だから欧州の馬しか勝ったことがない。

    日本馬が勝つには欧州で繁殖生活を送れるだけの強さと血統的価値のある馬でなければならない。
    凱旋門賞とはそういう馬しか勝たせてはくれないんですよ。

    フジテレビは何も変わってませんね。
    まあ、予想通りでした(--;)

    2014/10/06 08:06 ブロック

  • erikaさん

    そのとうりですね。
    閉鎖的なヨーロッパの伝統ですね。
    言いたいこと、ズバリ言って頂きました。
    有難うございました。
    フジには、いつも怒っています。
    本当にすーとしました。

    2014/10/06 01:40 ブロック

  • erikaさんがいいね!と言っています。

    2014/10/06 01:37 ブロック